コンテンツへ移動

Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて
映画『宇宙人の画家』「うねりとなって登場人物たちの「想い」が動いていく」保谷聖耀監督インタビュー
2022年7月23日
experience

映画『宇宙人の画家』「うねりとなって登場人物たちの「想い」が動いていく」保谷聖耀監督インタビュー

ディストピアから天上の涅槃へと跳躍する映画『宇宙人の画家』保谷聖耀監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma https://www.youtube…

映画『さよなら、バンドアパート』「自分の感性を信じて」宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー
2022年7月23日
drama

映画『さよなら、バンドアパート』「自分の感性を信じて」宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー

ある一人のバンドマンの波乱万丈な日々を綴った映画『さよなら、バンドアパート』宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー …

ドキュメンタリー映画『シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~』「映画が如何に面白いかを知ってもらうか」坪井篤史副支配人独占ロングインタビュー
2022年7月16日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~』「映画が如何に面白いかを知ってもらうか」坪井篤史副支配人独占ロングインタビュー

坪井篤史副支配人が仕掛ける独創的なイベントが目玉のシネマスコーレにライトを当てたドキュメンタリー映画『シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~』坪…

ドキュメンタリー映画『シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~』「全国のミニシアターに興味を」木全純治支配人インタビュー
2022年7月16日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~』「全国のミニシアターに興味を」木全純治支配人インタビュー

名古屋のミニシアター、シネマスコーレの「今」を丹念に捉えたドキュメンタリー映画『シネマスコーレを解剖する。~コロナなんかぶっ飛ばせ~』木全純治支配人インタビュ…

映画『京都カマロ探偵』「人生は苦労を肥やしにして、面白く楽しく生きた方がいい」吉田由一監督インタビュー
2022年7月16日
action

映画『京都カマロ探偵』「人生は苦労を肥やしにして、面白く楽しく生きた方がいい」吉田由一監督インタビュー

京都の街中を外国車が走り回る探偵カーアクション映画『京都カマロ探偵』吉田由一監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma https://www.yo…

映画『ある惑星の散文』「私たちが今ここに存在すること」深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー
2022年7月11日
drama

映画『ある惑星の散文』「私たちが今ここに存在すること」深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー

想いを巡らす時間の豊かさが凝縮した映画『ある惑星の散文』深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー ©Takayuki Fukata all rights re…

ドキュメンタリー映画『アルピニスト』私達は皆、アルピニストだ!
2022年7月9日
documentary

ドキュメンタリー映画『アルピニスト』私達は皆、アルピニストだ!

名もなきフリーソリストの知られざる姿に迫ったドキュメンタリー映画『アルピニスト』 © 2021 Red Bull Media House. All Right…

「点在する点と点に、線が繋がっていく」シアターセブンにて映画『ある惑星の散文』の舞台挨拶レポート
2022年7月8日
drama

「点在する点と点に、線が繋がっていく」シアターセブンにて映画『ある惑星の散文』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 7月2日(土)、大阪府にあるシアターセブンにて、映画『ある惑星の散文』の舞台挨拶が、行われました。 この日は、深田隆之監督…

「今の共産党の姿を通して」シネ・ヌーヴォにてドキュメンタリー映画『百年と希望』の舞台挨拶レポート
2022年7月8日
dcumentary

「今の共産党の姿を通して」シネ・ヌーヴォにてドキュメンタリー映画『百年と希望』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 7月2日(土)、大阪府にあるシネ・ヌーヴォにて、ドキュメンタリー映画『百年と希望』の手話通訳付き舞台挨拶が、行われました。…

「ギューっと抱きしめている場面を観たくて」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『人生ドライブ』の舞台挨拶レポート
2022年7月8日
dcumentary

「ギューっと抱きしめている場面を観たくて」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『人生ドライブ』の舞台挨拶レポート

7月2日(土)、大阪府にある第七藝術劇場にて、ドキュメンタリー映画『人生ドライブ』の舞台挨拶が、行われました。 この日は、作品の中心人物である岸さんご夫婦が、…

ドキュメンタリー映画『人生ドライブ』「この後も私たちの道のりはずっと続いて行くんだなぁ」城戸涼子監督、岸信子さんインタビュー
2022年7月3日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『人生ドライブ』「この後も私たちの道のりはずっと続いて行くんだなぁ」城戸涼子監督、岸信子さんインタビュー

ある家族の21年間の人生を追った奇跡のドキュメンタリー映画『人生ドライブ』城戸涼子監督、岸信子さんインタビュー ©2022 KKT熊本県民テレビ ©2022 …

ドキュメンタリー映画『百年と希望』「大きな問いを投げかける存在でありたい」西原孝至監督インタビュー
2022年7月2日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『百年と希望』「大きな問いを投げかける存在でありたい」西原孝至監督インタビュー

結党100周年の日本共産党の「今」を追ったドキュメンタリー映画『百年と希望』西原孝至監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma https://yo…

「私の物語は私だけのモノ」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶レポート
2022年6月29日
dcumentary

「私の物語は私だけのモノ」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 6月25日(土)、大阪府の十三にある第七藝術劇場にて、ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶が、行われました。 …

ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』「どんな人でも舐めたもんじゃない」松井至監督インタビュー
2022年6月26日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』「どんな人でも舐めたもんじゃない」松井至監督インタビュー

「身体は聴者で心はろう者」コーダを取り巻く環境を追ったドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』松井至監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma htt…

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー
2022年6月25日
drama

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー

映画『夜を走る』佐向大監督インタビュー ©2021『夜を走る』製作委員会 https://www.youtube.com/embed/8BNYc9R8fZ4 …

「周囲のキャストさんやスタッフさんに、助けられた」シアターセブンにて映画『恋愛準々決勝戦』の舞台挨拶レポート
2022年6月25日
drama

「周囲のキャストさんやスタッフさんに、助けられた」シアターセブンにて映画『恋愛準々決勝戦』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 6月18日(土)、大阪府にあるシアターセブンにて、映画『恋愛準々決勝戦』(2日間限定のイベント上映)の舞台挨拶が、行われま…

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』全世界に「希望」を与えるには
2022年6月22日
drama

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』全世界に「希望」を与えるには

1931年、 ナチズムの足音が聞こえてくる狂躁のベルリンが舞台の映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』 (C) Hanno Lentz/L…

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー
2022年6月18日
drama

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー

「愛するということ」をテーマに描く映画『恋愛準々決勝戦』小濱匠監督インタビュー ©Film X https://www.youtube.com/embed/O…

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー
2022年6月17日
drama

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー

コロナ禍を舞台に、「家族の在り方」を問う映画『ここ以外のどこかへ』椎名零監督インタビュー © 2021 椎名組2021 https://www.youtube…

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー
2022年6月15日
drama

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー

七つの台詞を五つの家庭で繰り返す実験的短編映画『あした、授業参観いくから。』安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー ロケ地 ふたば学舎にて https:/…

「自活研究者として」京都みなみ会館にて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート
2022年6月12日
dcumentary

「自活研究者として」京都みなみ会館にて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinema 6月5日(日)、京都府にある京都みなみ会館にて、映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶が、行われました。 …

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー
2022年6月6日
drama

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー

映画『クレマチスの窓辺』田中銀蔵撮影監督インタビュー ©Route9 https://www.youtube.com/embed/V7KyjQpjBXI ©R…

映画『ワタシタチハニンゲンダ!』一人一人の人間が、「人間」であるということ
2022年6月3日
documentary

映画『ワタシタチハニンゲンダ!』一人一人の人間が、「人間」であるということ

映画『ワタシタチハニンゲンダ!』 ©ライフ映像ワーク https://www.youtube.com/embed/wAFhpVLHA_8 ©ライフ映像ワーク …

「偶然性の中の必然性を感じていただきたい。」シアターセブンにて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート
2022年6月1日
dcumentary

「偶然性の中の必然性を感じていただきたい。」シアターセブンにて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinema 5月29日(日)、大阪府にあるシアター・セブンにて、映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の対談形式の舞台挨拶が、行…

「「ヴァカンス映画」を撮りたい。この一言から始まった。」シネ・リーブル梅田にて映画『クレマチスの窓辺』の舞台挨拶レポート
2022年5月30日
drama

「「ヴァカンス映画」を撮りたい。この一言から始まった。」シネ・リーブル梅田にて映画『クレマチスの窓辺』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinema 5月28日(土)、大阪府にあるシネ・リーブル梅田にて、映画『クレマチスの窓辺』の舞台挨拶が、行われた。 この日は、監督の永…

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー
2022年5月25日
drama

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』サハラ・カリミ監督インタビュー ©2019 Noori Pictures https://www.yout…

映画『クレマチスの窓辺』「小さな発見を楽しむことが、人生で一番、楽しく幸福なこと」永岡俊幸監督インタビュー
2022年5月25日
drama

映画『クレマチスの窓辺』「小さな発見を楽しむことが、人生で一番、楽しく幸福なこと」永岡俊幸監督インタビュー

映画『クレマチスの窓辺』永岡俊幸監督インタビュー ©Route9 https://www.youtube.com/embed/V7KyjQpjBXI ©Rou…

映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』「「言葉」を交わしていくことが大事と、小さな少数民族から教わる普遍的なテーマ」金子遊監督、伊藤雄馬さんインタビュー
2022年5月25日
dcumentary

映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』「「言葉」を交わしていくことが大事と、小さな少数民族から教わる普遍的なテーマ」金子遊監督、伊藤雄馬さんインタビュー

映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』金子遊監督、伊藤雄馬さんインタビュー ©幻視社 https://www.youtube.com/embed/S-b…

映画『インフル病みのペトロフ家』悪は必ず、感染する
2022年5月9日
drama

映画『インフル病みのペトロフ家』悪は必ず、感染する

映画『インフル病みのペトロフ家』 © 2020 – HYPE FILM – KINOPRIME - LOGICAL PICTURES – CHARADES P…

映画『メイド・イン・バングラデシュ』劣悪な労働環境を殲滅させること
2022年5月6日
drama

映画『メイド・イン・バングラデシュ』劣悪な労働環境を殲滅させること

映画『メイド・イン・バングラデシュ』 © 2019 – LES FILMS DE L’APRES MIDI – KHONA TALKIES– BEOFILM …

映画『ベルファスト』祖国を排斥されるのは、いつの時代にも起こりうること
2022年5月4日
drama

映画『ベルファスト』祖国を排斥されるのは、いつの時代にも起こりうること

映画『ベルファスト』 © 2021 Focus Features, LLC. https://www.youtube.com/embed/zFx5RjXd9w…

「ホラー映画のはずが「ノンフィクション」を肌で体感できる次世代の考察型恐怖映画」なんばパークスシネマにて映画『N号棟』の舞台挨拶のレポート
2022年4月30日
horror

「ホラー映画のはずが「ノンフィクション」を肌で体感できる次世代の考察型恐怖映画」なんばパークスシネマにて映画『N号棟』の舞台挨拶のレポート

©Tiroir du Kinema 4月29日(金)、大阪府にあるなんばパークスシネマにて、映画『N号棟』の舞台挨拶が、行われました。 この日は、監督の後藤庸…

映画『静寂』『想愛~soui~』「10年後の自分がその時、苦しんでいる方々に寄り添うために」うみのはるか監督インタビュー
2022年4月29日
drama

映画『静寂』『想愛~soui~』「10年後の自分がその時、苦しんでいる方々に寄り添うために」うみのはるか監督インタビュー

映画『静寂』『想愛~soui~』うみのはるか監督にインタビューを敢行。「虐待」という日本社会の「今」を映すテーマを真っ向から描く。 ©れああーす https:…

映画『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんインタビュー「各々の記憶を辿る136分の旅」
2022年4月24日
drama

映画『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんインタビュー「各々の記憶を辿る136分の旅」

『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんにインタビューを敢行。唯野プロデューサーは、照明・録音技師・整音・脚本・編集も担った。 https://www.yo…

映画『静謐と夕暮』主演・山本真莉さんインタビュー「日々の日常がほんの少しでも素敵に見えれば」
2022年4月24日
drama

映画『静謐と夕暮』主演・山本真莉さんインタビュー「日々の日常がほんの少しでも素敵に見えれば」

映画『静謐と夕暮』主役・山本真莉さんにインタビューを敢行。山本さんは、主演の他、メイク・ロケーション管理・美術監督・衣装管理・小道具も担った。 https:/…

映画『誰かの花』「観た人たちの中で大きな議論も生まれています」奥田裕介監督インタビュー
2022年4月22日
drama

映画『誰かの花』「観た人たちの中で大きな議論も生まれています」奥田裕介監督インタビュー

映画『誰かの花』奥田裕介監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/2Vd_8G5ZSTU 横浜シネマ・ジャック&a…

シネ・リーブル梅田にて映画『ニワトリ☆フェニックス』の舞台挨拶のレポート
2022年4月19日
drama

シネ・リーブル梅田にて映画『ニワトリ☆フェニックス』の舞台挨拶のレポート

4月16日(土)、大阪府にあるシネ・リーブル梅田にて、映画『ニワトリ☆フェニックス』の舞台挨拶が、行われた。 この日は、監督のかなた狼さん、主演の井浦新さんと…

京都みなみ会館にて映画『誰かの花』の舞台挨拶のレポート
2022年4月19日
drama

京都みなみ会館にて映画『誰かの花』の舞台挨拶のレポート

4月16日(土)、京都府にある京都みなみ会館にて、映画『誰かの花』の舞台挨拶が、行われた。 この日は、監督の奥田裕介さん、主演のカトウシンスケさんが、ご登壇さ…

映画『マイライフ、ママライフ』「「自分自身」であることを大事にすること」亀山睦実監督インタビュー
2022年4月16日
drama

映画『マイライフ、ママライフ』「「自分自身」であることを大事にすること」亀山睦実監督インタビュー

映画『マイライフ、ママライフ』亀山睦実監督インタビュー ©2020「マイライフ、ママライフ」製作委員会 https://www.youtube.com/emb…

映画『三度目の、正直』「立ち止まってもらえる作品になれれば」野原位監督、主演の川村りらさんインタビュー
2022年4月13日
drama

映画『三度目の、正直』「立ち止まってもらえる作品になれれば」野原位監督、主演の川村りらさんインタビュー

映画『三度目の、正直』野原位監督、川村りらさんインタビュー https://www.youtube.com/embed/b1yk4Q_odUE ©2021 N…

十三シアターセブンにて映画『マイライフ、ママライフ』のトークショーのレポート
2022年4月12日
drama

十三シアターセブンにて映画『マイライフ、ママライフ』のトークショーのレポート

4月9日(土)、大阪府十三にあるシアターセブンにて、映画『マイライフ、ママライフ』のトークショーが、行われた。 この日は、監督の亀山睦実さん、ゲストには映画監…

ドキュメンタリー映画『牛久』「本当に、これでいいのでしょうか?」トーマス・アッシュ監督 インタビュー
2022年4月9日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『牛久』「本当に、これでいいのでしょうか?」トーマス・アッシュ監督 インタビュー

ドキュメンタリー映画『牛久』トーマス・アッシュ監督 インタビュー https://www.youtube.com/embed/sNGGRt_-_YE 「日本は…

金本真吾監督特集上映「自分の作った作品が誰かの心を動かす」金本真吾監督インタビュー
2022年4月6日
comedy

金本真吾監督特集上映「自分の作った作品が誰かの心を動かす」金本真吾監督インタビュー

『金本真吾監督特集上映』金本真吾監督インタビュー ©GAGAGA FILM https://www.youtube.com/embed/p5Xriyf11hw…

1 … 12 13 14 … 16
  • インタビュー (209)
    • action (18)
    • anime (1)
    • chivalry (4)
    • comedy (16)
    • dcumentary (33)
    • drama (119)
    • experience (5)
    • fantasy (5)
    • festival (3)
    • historical (1)
    • horror (8)
    • independent (3)
    • literature (2)
    • love story (22)
    • music (8)
    • mystery (3)
    • omnibus (4)
    • others (4)
    • parody (1)
    • road movie (2)
    • SF (8)
    • short (5)
    • sport (1)
    • student film (4)
    • suspence (15)
    • war (2)
    • yakuza (4)
    • youth (19)
    • zombie (3)
  • ニュース (10)
    • comedy (1)
    • documentary (2)
    • drama (2)
    • film festival (4)
    • youth (2)
  • レビュー (330)
    • action (38)
    • adventure (3)
    • animation (8)
    • anime (1)
    • biography (9)
    • chivalry (1)
    • classic (4)
    • comedy (36)
    • documentary (68)
    • drama (130)
    • experiment (5)
    • fantasy (9)
    • film festival (21)
    • historical drama (4)
    • horror (22)
    • kids (4)
    • love-story (23)
    • mafia (1)
    • music (8)
    • musical (1)
    • mystery (9)
    • omnibus (2)
    • others (2)
    • political (2)
    • road movie (9)
    • romance (2)
    • SF (11)
    • society (4)
    • sport (5)
    • suspence (25)
    • thriller (9)
    • true story (1)
    • war (2)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (24)
  • レポート (111)
    • action (12)
    • anime (1)
    • chivalry (3)
    • comedy (10)
    • dcumentary (19)
    • drama (59)
    • experiment (3)
    • film festival (6)
    • horror (3)
    • love story (11)
    • music (5)
    • mystery (5)
    • omnibus (2)
    • others (1)
    • road movie (2)
    • short (2)
    • sport (2)
    • student films (2)
    • suspence (10)
    • thriller (2)
    • yakuza (3)
    • youth (11)
    • zombie (1)
  • 未分類 (15)
  • 特集上映 (15)
    • action (1)
    • art (1)
    • comedy (1)
    • drama (6)
    • experiment (2)
    • film festival (2)
    • film noir (1)
    • horror (2)
    • independent (3)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • SF (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)
    • suspence (1)
    • thriller (1)
  • 連載 (5)
    • Box Office (1)
    • distribution (2)
    • fashion designer (1)
    • theatre (1)

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 映画『きさらぎ駅 Re:』この世界の存在を信じる者だけ2025年7月14日
  • 映画『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』高齢者を守る社会を作る2025年7月12日
  • ドキュメンタリー映画『ジョン・バージャーと4つの季節』思想や哲学の中に眠る2025年7月10日
  • ドキュメンタリー映画『デリカド』ターニングポイントに立たされて2025年7月8日
  • 映画『ネファリアス』問うている悪とは私達自身2025年7月6日
  • 映画『星より静かに』「社会の一助になってくれたら」君塚匠監督インタビュー2025年7月6日

ABCホール MOVIXあまがさき MOVIX京都 MOVIX八尾 MOVIX堺 OAFF2023 SF なんばパークスシネマ アクション アップリンク京都 イオンシネマ和歌山 インタビュー コメディ サスペンス シアターセブン シネマート心斎橋 シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 ジストシネマ和歌山 スリラー テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ファンタジー ホラー ミステリー ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート ロードムービー 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 出町座 大阪ステーションシティシネマ 映画祭 特集上映 第18回大阪アジアン映画祭 第七藝術劇場 舞台挨拶 青春 音楽

スポンサーズリンク

  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2025 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress