コンテンツへ移動

Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて
映画『stay』「SNSは心の拠り所」藤田監督に単独インタビュー
2021年9月4日
drama

映画『stay』「SNSは心の拠り所」藤田監督に単独インタビュー

映画『stay』 藤田監督インタビュー ©東京藝術大学院映像研究科 インタビュー・文・構成 スズキ トモヤ https://www.youtube.com/e…

映画『スザンヌ、16歳』フランスの若手監督が描くパーソルな超自伝的ロマンス映画
2021年9月3日
drama

映画『スザンヌ、16歳』フランスの若手監督が描くパーソルな超自伝的ロマンス映画

©『スザンヌ、16歳』 文・構成 スズキ トモヤ フランスから届いた最高にキュートで、清淑な恋愛映画『スザンヌ、16歳』は、2020年のカンヌ国際映画祭のオフ…

ドキュメンタリー映画『サンマデモクラシー』沖縄で起こった世紀のサンマ裁判を追ったドキュメンタリー。山里孫存監督によるリモート舞台挨拶
2021年8月30日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『サンマデモクラシー』沖縄で起こった世紀のサンマ裁判を追ったドキュメンタリー。山里孫存監督によるリモート舞台挨拶

(c)Tiroir du Kinema 文・撮影 スズキ トモヤ 8月29日(日)大阪府の映画館シアターセブンにて、ドキュメンタリー映画『サンマデモクラシー』…

ドキュメンタリー映画『リル・バック ストリートから世界へ』チャンスは、誰の手の中にある
2021年8月29日
documentary

ドキュメンタリー映画『リル・バック ストリートから世界へ』チャンスは、誰の手の中にある

©️2020-LECHINSKI-MACHINE MOLLE-CRATEN “JAI” ARMMER JR-CHARLES RILEY 文・構成 スズキ トモ…

映画『ベイビーわるきゅーれ』関西凱旋上映!!超絶アクションの殺し屋エンターテイメント
2021年8月24日
action

映画『ベイビーわるきゅーれ』関西凱旋上映!!超絶アクションの殺し屋エンターテイメント

(c)Tiroir du Kinema 文・撮影 スズキ トモヤ 8月23日(月)大阪府のシネ・リーブル梅田にて、映画『ベイビーわるきゅーれ』の阪元裕吾監督と…

映画『まっぱだか』神戸・元町にて全編ロケ撮影を敢行。しんどくて愛くるしい男女を描くヒューマン・ドラマ
2021年8月23日
drama

映画『まっぱだか』神戸・元町にて全編ロケ撮影を敢行。しんどくて愛くるしい男女を描くヒューマン・ドラマ

(c)Tiroir du Kinema 文・撮影 スズキ トモヤ 8月21日(土)兵庫県の元町映画館にて、映画『まっぱだか』の出演者の方たちの初日舞台挨拶が行…

映画『まっぱだか』「自分自身を見つめ直すきっかけになるような映画」主演のお二人、津田さん、柳谷さんにロングインタビュー
2021年8月21日
drama

映画『まっぱだか』「自分自身を見つめ直すきっかけになるような映画」主演のお二人、津田さん、柳谷さんにロングインタビュー

映画『まっぱだか』津田さん、柳谷さん、インタビュー (c)Tiroir du Kinema インタビュー・撮影・文・構成 スズキ トモヤ https://ww…

ドキュメンタリー映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』華やかなオリンピックの裏には、看過できない事実もある。青山真也監督に単独インタビュー
2021年8月20日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』華やかなオリンピックの裏には、看過できない事実もある。青山真也監督に単独インタビュー

映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』   青山真也監督  インタビュー (c)Tiroir du Kinema https://www.you…

映画『夕霧花園』台湾、日本、マレーシア、イギリス合作の歴史ロマンス映画
2021年8月18日
action

映画『夕霧花園』台湾、日本、マレーシア、イギリス合作の歴史ロマンス映画

2019 ASTORO SHAW,HBO ASIA,FINAS,CJ ENTERTAINMENT ALL RIGHTS RESERVED 文・構成 スズキ ト…

映画『ベイビーわるきゅーれ』「アクションだけじゃない!魅力が詰まった殺し屋映画」主演女優の髙石あかりさんに単独インタビュー
2021年8月9日
action

映画『ベイビーわるきゅーれ』「アクションだけじゃない!魅力が詰まった殺し屋映画」主演女優の髙石あかりさんに単独インタビュー

映画『ベイビーわるきゅーれ』 髙石あかりさん 単独インタビュー Tiroir du Kinema インタビュー・撮影・文・構成 スズキ トモヤ https:/…

映画『湖底の空』ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020でグランプリ他を受賞したインディペンデント映画
2021年8月3日
drama

映画『湖底の空』ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020でグランプリ他を受賞したインディペンデント映画

© 2019 MAREHITO PRODUCTION 文・構成 スズキ トモヤ 協力 堤 健介 映画『湖底の空』は、双子を主体にしたサスペンス要素を含むヒュー…

映画『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』香港民主化運動を真正面から描くドキュメンタリー映画
2021年7月28日
documentary

映画『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』香港民主化運動を真正面から描くドキュメンタリー映画

映画『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』の作品概要 ©Aquarian Works,LLC 文・構成 スズキ トモヤ 協力 堤 健介 香港で、民主運動の嵐…

映画『ねばぎば 新世界』続編希望の声が上がっている大阪を舞台に活躍する痛快エンターテイメント映画
2021年7月19日
action

映画『ねばぎば 新世界』続編希望の声が上がっている大阪を舞台に活躍する痛快エンターテイメント映画

7月17日(土)大阪のなんばパークスシネマにて、映画『ねばぎば 新世界』の出演者たちの舞台挨拶が行われました。かつて大阪の西成でやくざの組を潰しまわった男二人…

映画『夢幻紳士 人形地獄』大正浪漫と言う不思議な世界へ誘い込む推理探偵映画
2021年7月19日
drama

映画『夢幻紳士 人形地獄』大正浪漫と言う不思議な世界へ誘い込む推理探偵映画

映画『夢幻紳士 人形地獄』の作品概要 ©髙橋葉介・早川書房・ビーチウォーカーズコレクション 文 スズキ トモヤ 映画『夢幻紳士 人形地獄』は、80 年代に人気…

映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』因果は巡る。悪事は必ず返ってくる。
2021年7月16日
drama

映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』因果は巡る。悪事は必ず返ってくる。

©2020 Focus Features. 文・構成 スズキ トモヤ  協力 堤 健介 映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』の作品概要 https://ww…

映画『なんのちゃんの第二次世界大戦』「戦争とは何か?若き監督が問いかける混沌とした反対運動」河合健監督に単独インタビュー
2021年7月10日
drama

映画『なんのちゃんの第二次世界大戦』「戦争とは何か?若き監督が問いかける混沌とした反対運動」河合健監督に単独インタビュー

インタビュー・文・撮影 スズキ トモヤ   現在、全国で公開されている映画『なんのちゃんの第二次世界大戦』の監督河合健さんに作品の舞台裏やその魅力についてお話…

映画『ライトハウス』主人公たちの精神が崩壊していく毎に、観る側も同じ体験を背負わされる胸糞映画だ
2021年7月8日
suspence

映画『ライトハウス』主人公たちの精神が崩壊していく毎に、観る側も同じ体験を背負わされる胸糞映画だ

映画『ライトハウス』の作品概要 文・構成 スズキ トモヤ 協力 堤 健介 2016年公開のホラー映画『ウィッチ』で一躍有名となった俊英ロバート・エガース。今回…

映画『ねばぎば 新世界』「人と人を描いた娯楽作」上西雄大(監督、脚本、主演)と赤井英和(主演)に単独インタビュー
2021年7月5日
action

映画『ねばぎば 新世界』「人と人を描いた娯楽作」上西雄大(監督、脚本、主演)と赤井英和(主演)に単独インタビュー

インタビュー・撮影・文・構成 スズキ トモヤ  現在、全国でロングランヒットが続く映画『ひとくず』の映画監督の上西雄大さんと俳優の赤井英和さんに最新作『ねばぎ…

映画『逃げた女』結婚を通して描かれるホン・サンス流女性のための恋愛映画
2021年6月24日
drama

映画『逃げた女』結婚を通して描かれるホン・サンス流女性のための恋愛映画

映画『逃げた女』の作品概要 文・構成 スズキ トモヤ 協力 堤 健介 韓国映画界で異彩を放つ映像作家ホン・サンスの最新作『逃げた女』は、現代に生きる女性たちに…

映画『アメリカン・ユートピア』音楽の力は、あらゆる問題をも超越していく
2021年6月14日
music

映画『アメリカン・ユートピア』音楽の力は、あらゆる問題をも超越していく

映画『アメリカン・ユートピア』の作品概要 アメリカを代表する黒人監督スパイク・リーと、これまたアメリカを代表するミュージシャンのデヴィッド・バーンが、手を組ん…

映画『コントラ』時代を超越した現代に蘇る厭戦映画
2021年6月14日
drama

映画『コントラ』時代を超越した現代に蘇る厭戦映画

映画『コントラ』の作品概要 映画『コントラ』は、インド出身で日本在住のアンシュル・チョウハン監督による長編2作目だ。本作は、ある日本の田舎町を舞台に、女子高生…

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』は、写真の真の姿を写す作品だ
2021年6月14日
documentary

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』は、写真の真の姿を写す作品だ

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』の作品概要 本作『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』は、世界的写真…

映画『ブックセラーズ』多様性とは何かを深く考えさせられるドキュメンタリー
2021年6月14日
documentary

映画『ブックセラーズ』多様性とは何かを深く考えさせられるドキュメンタリー

本作『ブックセラーズ』は、書籍をテーマにしたドキュメンタリー映画だ。ニューヨークで開催される巨大ブックフェアに潜入した本作の監督D・W・ヤングが、そこで書籍を…

最新作『ターコイズの空の下で』KENTARO監督と柳楽優弥さんが登壇された舞台挨拶のレポート
2021年6月14日
drama

最新作『ターコイズの空の下で』KENTARO監督と柳楽優弥さんが登壇された舞台挨拶のレポート

取材・撮影・構成・文 鈴木 友哉 怠惰な暮らしを送っている青年タケシと馬泥棒のモンゴル人青年アムラの二人が、タケシの祖父の生き別れた娘を探すため広大なモンゴル…

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭をはじめ、国内外の映画祭で称賛を浴びた映画『写真の女』が、ついに関西初上映。本作の魅力に迫る。
2021年6月14日
drama

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭をはじめ、国内外の映画祭で称賛を浴びた映画『写真の女』が、ついに関西初上映。本作の魅力に迫る。

撮影・取材・文:鈴木 友哉 2020年に開催された第15回大阪アジアン映画祭をはじめとして、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭や東京国際映画祭など、国内外問わず…

新人監督の串田監督の長編1作目『写真の女』の4日間の舞台挨拶を密着取材!!
2021年6月14日
drama

新人監督の串田監督の長編1作目『写真の女』の4日間の舞台挨拶を密着取材!!

撮影・文 鈴木 友哉 十三の第七芸術劇場で行われた串田監督長編デビュー作『写真の女』の4日間の舞台挨拶を取材してきました。 十三の第七芸術劇場で行われた串田監…

1 … 5 6
  • インタビュー (99)
    • action (14)
    • anime (1)
    • chivalry (4)
    • comedy (7)
    • dcumentary (22)
    • drama (58)
    • experience (2)
    • fantasy (4)
    • historical (1)
    • horror (4)
    • independent (3)
    • literature (1)
    • love story (11)
    • music (5)
    • mystery (2)
    • omnibus (2)
    • parody (1)
    • SF (2)
    • short (3)
    • student film (4)
    • suspence (7)
    • war (1)
    • yakuza (4)
    • youth (5)
    • zombie (3)
  • レビュー (80)
    • action (11)
    • adventure (2)
    • animation (3)
    • biography (1)
    • chivalry (1)
    • classic (4)
    • comedy (8)
    • documentary (22)
    • drama (41)
    • fantasy (6)
    • film festival (2)
    • historical drama (1)
    • horror (1)
    • kids (3)
    • love-story (8)
    • music (7)
    • musical (1)
    • mystery (6)
    • omnibus (1)
    • political (2)
    • road movie (5)
    • romance (2)
    • SF (5)
    • society (4)
    • sport (2)
    • suspence (13)
    • thriller (4)
    • true story (1)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (5)
  • レポート (57)
    • action (10)
    • anime (1)
    • chivalry (3)
    • comedy (4)
    • dcumentary (12)
    • drama (34)
    • horror (3)
    • love story (6)
    • music (4)
    • mystery (4)
    • road movie (2)
    • short (2)
    • sport (1)
    • student films (2)
    • suspence (5)
    • thriller (2)
    • yakuza (3)
    • youth (3)
    • zombie (1)
  • 特集上映 (8)
    • art (1)
    • comedy (1)
    • drama (3)
    • experiment (1)
    • film festival (1)
    • horror (1)
    • independent (2)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)
  • 連載 (4)
    • Box Office (1)
    • distribution (2)
    • fashion designer (1)

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 「いつまでも残り続けてほしい」1月28日(土)、シネ・リーブル梅田で行われた映画『銀平町シネマブルース』の先行上映舞台挨拶レポート2023年1月30日
  • 「骨折は60本以上…」1月29日(日)、なんばパークスシネマで行われた映画『BAD CITY』の舞台挨拶レポート2023年1月30日
  • 映画『母の聖戦』子どもの帰りを待っている2023年1月26日
  • 「皆さんには気づけるチャンスがたくさんある」1月21日(土)、第七藝術劇場で行われた映画『世界は僕らに気づかない』の舞台挨拶レポート2023年1月24日
  • 映画『BAD CITY』園村健介監督(アクション監督)「人物達が動く感動や躍動感」インタビュー2023年1月23日
  • 映画『BAD CITY』「妥協しない、諦めない。」小沢仁志さんインタビュー2023年1月23日

Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない kino cinema神戸国際 MOVIXあまがさき MOVIX京都 MOVIX八尾 MOVIX堺 SF なんばパークスシネマ アクション アップリンク京都 イオンシネマ和歌山 インタビュー コメディ サスペンス シアターセブン シネマート心斎橋 シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 スリラー テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ファンタジー ホラー ミステリー ミュジコフィリア ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 出町座 大阪ステーションシティシネマ 東出昌大 特集上映 社会派 第七藝術劇場 舞台挨拶 青春 静謐と夕暮 音楽

スポンサーズリンク

バリューコマース

  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2023 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress