コンテンツへ移動

Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて
ドキュメンタリー映画『擬音 A FOLEY ARTIST』「私にとっての台湾映画は、ある種の栄養素」ワン・ワンロー監督インタビュー
2022年12月16日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『擬音 A FOLEY ARTIST』「私にとっての台湾映画は、ある種の栄養素」ワン・ワンロー監督インタビュー

「音」で演じるドキュメンタリー映画『擬音 A FOLEY ARTIST』ワン・ワンロー監督インタビュー ⒸWan-Jo Wang ⒸWan-Jo Wang h…

ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実』ジョン・レノンのすべてが詰まっている
2022年12月12日
documentary

ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実』ジョン・レノンのすべてが詰まっている

アーティストを理解する鍵は必ず幼少期にあるドキュメンタリー映画『ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実』 ©SEIS Productions Limit…

映画『川のながれに』「逃げたっていいよね」杉山嘉一監督インタビュー
2022年12月9日
drama

映画『川のながれに』「逃げたっていいよね」杉山嘉一監督インタビュー

改めて人生を見つめ直す映画『川のながれに』杉山嘉一監督インタビュー © Consent / Nasushiobara City © Consent / Nas…

映画『あなたの微笑み』「映画館の灯は消えない」リム・カーワイ監督インタビュー
2022年12月7日
drama

映画『あなたの微笑み』「映画館の灯は消えない」リム・カーワイ監督インタビュー

自分と向き合い、抗っていく映画『あなたの微笑み』リム・カーワイ監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma (C)cinemadrifters htt…

「麻雀を指し続けます」12月3日(土)、シアターセブンで行われた映画『麻雀最強戦 the movie』の舞台挨拶レポート
2022年12月6日
dcumentary

「麻雀を指し続けます」12月3日(土)、シアターセブンで行われた映画『麻雀最強戦 the movie』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 12月3日(土)、大阪府にあるシアターセブンにて、映画『麻雀最強戦 the movie』の舞台挨拶が、行われた。 この日は…

「那須塩原市の魅力を、皆さんに知ってほしい」12月3日(土)、シアターセブンで行われた映画『川のながれに』の舞台挨拶レポート
2022年12月6日
drama

「那須塩原市の魅力を、皆さんに知ってほしい」12月3日(土)、シアターセブンで行われた映画『川のながれに』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma © Consent / Nasushiobara City 12月3日(土)、大阪府にあるシアターセブンにて、映画『川のな…

特集映画『Visualism 手塚眞アート映画集』実験映画が求める映像美学
2022年12月5日
art

特集映画『Visualism 手塚眞アート映画集』実験映画が求める映像美学

美しさとは神秘的体験であり、 それ以外に映画の道はない 特集映画『Visualism 手塚眞アート映画集』 ©有限会社ネオンテトラ http…

映画『グリーン・ナイト』「人生」の正しさを説く
2022年12月2日
action

映画『グリーン・ナイト』「人生」の正しさを説く

怪物と戦う者は、自らも怪物とならぬよう心せよ。映画『グリーン・ナイト』レビュー © 2021 Green Knight Productions LLC. Al…

ドキュメンタリー映画『暴力をめぐる対話』「暴力」は未来永劫…
2022年11月30日
documentary

ドキュメンタリー映画『暴力をめぐる対話』「暴力」は未来永劫…

「正義」について問いかけるドキュメンタリー映画『暴力をめぐる対話』 © Le Bureau - Jour2Fête – 2020 https://www.yo…

映画『ミューズは溺れない』「映画を通して誰かを救えたら」淺雄望監督インタビュー
2022年11月29日
drama

映画『ミューズは溺れない』「映画を通して誰かを救えたら」淺雄望監督インタビュー

足りない色、足りない部品。合わせてみたら、息できた。映画『ミューズは溺れない』淺雄望監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma 美術を通して綴られる…

映画『さすらいのボンボンキャンディ』「様々な事に気づいて行くために」サトウトシキ監督インタビュー
2022年11月28日
drama

映画『さすらいのボンボンキャンディ』「様々な事に気づいて行くために」サトウトシキ監督インタビュー

現代社会でふわふわ漂う大人のための映画『さすらいのボンボンキャンディ』サトウトシキ監督インタビュー ©️映画『さすらいのボンボンキャンディ』製作委員会/延江浩…

映画『終点は海』『Kay』「信念のようなモノを持って生きて」鯨岡弘識監督インタビュー
2022年11月26日
drama

映画『終点は海』『Kay』「信念のようなモノを持って生きて」鯨岡弘識監督インタビュー

人生の孤独を埋めるには?映画『終点は海』『Kay』鯨岡弘識監督インタビュー © Raita Nakashima's Cinema © Raita N…

映画『静謐と夕暮』「18,239」という尊い命の上に
2022年11月22日
drama

映画『静謐と夕暮』「18,239」という尊い命の上に

喪失だけではないこの記憶を頼りに映画『静謐と夕暮』 https://player.vimeo.com/video/749053932?h=4143614fd6…

映画『シャーマンの娘』「その瞬間瞬間を生きること」井坂優介監督単独独占インタビュー
2022年11月20日
comedy

映画『シャーマンの娘』「その瞬間瞬間を生きること」井坂優介監督単独独占インタビュー

予測不可能!ジャンル特定不可!新感覚エンターテインメント!映画『シャーマンの娘』井坂優介監督単独独占インタビュー アイドル×幽霊!?音楽×幽霊!?ホラーなのか…

映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』「ネガティブだと思う事も、自分で好きになれたら」倉島颯良さんインタビュー
2022年11月18日
horror

映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』「ネガティブだと思う事も、自分で好きになれたら」倉島颯良さんインタビュー

ホラーでもアクションでもない終末期の人間ドラマを描いた映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』倉島颯良さんイ…

「何とか形にしようと」11月13日(日)、シアターセブンで行われた映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』の舞台挨拶レポート
2022年11月16日
horror

「何とか形にしようと」11月13日(日)、シアターセブンで行われた映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma ©️ARGO PICTURES/MAREHITO PRODUCTION 11月13日(日)、大阪府のシアターセブンにて、映…

「障がいの有無関係なく、ゆっくり作品を観れる空間」11月13日(日)、第七藝術劇場で行われたドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち What a Wonderful World』の舞台挨拶レポート
2022年11月15日
dcumentary

「障がいの有無関係なく、ゆっくり作品を観れる空間」11月13日(日)、第七藝術劇場で行われたドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち What a Wonderful World』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma ©️ Chupki 11月13日(日)、大阪府にある第七藝術劇場にて、ドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち What …

映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』「前向きに生きて行ければ」佐藤智也監督インタビュー
2022年11月13日
action

映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』「前向きに生きて行ければ」佐藤智也監督インタビュー

ゾンビを描きながらの、その根底にある人類愛を表現した映画『Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない』佐藤智也監督イン…

音楽ドキュメンタリー映画『ランディ・ローズ』霊魂不滅のハード・ロッカー
2022年11月12日
documentary

音楽ドキュメンタリー映画『ランディ・ローズ』霊魂不滅のハード・ロッカー

闇を切り裂く、閃光のギターヒーローの生前の生き姿に迫った音楽ドキュメンタリー映画『ランディ・ローズ』 ©RANDY RHOADS: LEGEND, LLC 2…

映画『チケット・トゥ・パラダイス』「パラダイス」が示唆するもの
2022年11月4日
comedy

映画『チケット・トゥ・パラダイス』「パラダイス」が示唆するもの

最高にハッピーでトロピカルな旅行映画『チケット・トゥ・パラダイス』 © 2022 Universal Studios. All Rights Reserved…

映画『とおいらいめい』地球が生きている鼓動
2022年10月31日
drama

映画『とおいらいめい』地球が生きている鼓動

彗星が衝突する泡沫の瞬間を描いた映画『とおいらいめい』 ©ルネシネマ https://www.youtube.com/embed/8FTvZ_VtnEw ©ル…

映画『OLD DAYS』「俺はまだ、走ってる」末松暢茂監督インタビュー
2022年10月24日
action

映画『OLD DAYS』「俺はまだ、走ってる」末松暢茂監督インタビュー

映画『OLD DAYS』末松暢茂監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma -----少し失礼かもしれませんが、社会的に見ても「暴走族」は、時代遅れ…

「いい印象として上書きできました」10月19日(水)、シネ・リーブル梅田にて行われた映画『B/B』の舞台挨拶レポート
2022年10月24日
mystery

「いい印象として上書きできました」10月19日(水)、シネ・リーブル梅田にて行われた映画『B/B』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma ©Tiroir du Kinéma 10月19日(水)、大阪府にあるシネ・リーブル梅田にて、田辺・弁慶映画祭セレクション2…

「演出に対する拘りは、随所にあります」10月18日(火)、シネ・リーブル梅田にて行われた映画『PARALLEL』の舞台挨拶レポート
2022年10月20日
thriller

「演出に対する拘りは、随所にあります」10月18日(火)、シネ・リーブル梅田にて行われた映画『PARALLEL』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma (C)Daiki Tanaka. All Rights Reserved. ©Tiroir du Kinéma 10月18…

ドキュメンタリー映画『木樵』「自分を大切にして生きる」宮崎政記監督インタビュー
2022年10月19日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『木樵』「自分を大切にして生きる」宮崎政記監督インタビュー

悠久の時を越えて、山と生きる人々の姿を追ったドキュメンタリー映画『木樵』宮崎政記監督インタビュー ©️2021 『木樵』製作委員会 https://www.y…

「色んな人がいる事を、作品の中で描きたい」10月15日(土)、シネ・リーブル梅田で行われた映画『ミューズは溺れない』の舞台挨拶レポート
2022年10月18日
drama

「色んな人がいる事を、作品の中で描きたい」10月15日(土)、シネ・リーブル梅田で行われた映画『ミューズは溺れない』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 10月15日(土)、大阪府にあるシネ・リーブル梅田にて、田辺・弁慶映画祭セレクション2022の一作として上映された映画『ミ…

映画『七人樂隊』明日への希望にかかる七色の虹
2022年10月18日
drama

映画『七人樂隊』明日への希望にかかる七色の虹

“香港七重奏”が奏でる珠玉のアンサンブル映画『七人樂隊』 ©2021 Media Asia Film Production Limited All Right…

映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』「児童相談所への正しい理解に繋がって」小澤雅人監督インタビュー
2022年10月13日
drama

映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』「児童相談所への正しい理解に繋がって」小澤雅人監督インタビュー

児童相談所の光と影を追った映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』小澤雅人監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma ©️20…

「ようやく、ここ大阪で」10月9日(日)、シネ・ヌーヴォにて行われた映画『OLD DAYS』の舞台挨拶レポート
2022年10月10日
action

「ようやく、ここ大阪で」10月9日(日)、シネ・ヌーヴォにて行われた映画『OLD DAYS』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 10月9日(日)、大阪府にあるシネ・ヌーヴォにて、映画『OLD DAYS』の舞台挨拶が、行われた。 この日は、末松暢茂監督…

「いつか児童相談所の方々を」10月8日(土)、第七藝術劇場にて行われた映画『ほどけそうな、息』『まだ見ぬあなたに』の舞台挨拶レポート
2022年10月10日
drama

「いつか児童相談所の方々を」10月8日(土)、第七藝術劇場にて行われた映画『ほどけそうな、息』『まだ見ぬあなたに』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma ©️2022『ほどけそうな、息』製作委員会 10月8日(土)、大阪府にある第七藝術劇場にて、映画『ほどけそうな、息』併映作…

《NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ 発明中毒篇》 ほんの「はじまり」にすぎない
2022年10月7日
animation

《NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ 発明中毒篇》 ほんの「はじまり」にすぎない

どうして歴史に埋もれてしまったのか《NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ 発明中毒篇》レビュー https://www.youtube.com/em…

「その先に引き継がれていく」9月30日(金)、テアトル梅田にて行われた映画『この世界の片隅に』の“最後”の舞台挨拶レポート
2022年10月4日
anime

「その先に引き継がれていく」9月30日(金)、テアトル梅田にて行われた映画『この世界の片隅に』の“最後”の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma © こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会 9月30日(金)、大阪府にあるテアトル梅田にて、映画『この世界の片…

映画『ドライビング・バニー』一生揺らがらない親としての愛情
2022年10月1日
action

映画『ドライビング・バニー』一生揺らがらない親としての愛情

女性たちが生きる上で必要な正義を描いた映画『ドライビング・バニー』 © 2020 Bunny Productions Ltd https://www.yout…

テアトル梅田 営業・宣伝担当瀧川佳典さん「一本でも多く映画を観て下さい」インタビュー【連載】
2022年9月29日
Box Office

テアトル梅田 営業・宣伝担当瀧川佳典さん「一本でも多く映画を観て下さい」インタビュー【連載】

およそ30年、関西の映画シーン、ミニシアター文化を支えてきたテアトル梅田 営業・宣伝担当瀧川佳典さんにインタビュー ©Tiroir du Kinéma ©Ti…

「すべてにおいて、「全力疾走」です!」9月25日に行われた映画『最近、よく死んでます』の舞台挨拶レポートatシアターセブン
2022年9月28日
comedy

「すべてにおいて、「全力疾走」です!」9月25日に行われた映画『最近、よく死んでます』の舞台挨拶レポートatシアターセブン

ダメダメ三十路女の人生をポップで、キュートに描いたコメディ映画『最近、よく死んでます』 ©Tiroir du Kinéma ©Tiroir du Kinéma…

ドキュメンタリー映画『雲旅』「一生懸命食べる姿は、力強く生きたい気持ちの表れ」下本地崇監督インタビュー
2022年9月26日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『雲旅』「一生懸命食べる姿は、力強く生きたい気持ちの表れ」下本地崇監督インタビュー

目標は世界。目的は生きた証拠。ドキュメンタリー映画『雲旅』下本地崇監督インタビュー ©️2022 TRAVEL HIGH ©️2022 TRAVEL HIGH…

「私だけの個人賞では、ありません!!」9月24日に行われた映画『最近、よく死んでます』の舞台挨拶レポートinシアターセブン
2022年9月25日
comedy

「私だけの個人賞では、ありません!!」9月24日に行われた映画『最近、よく死んでます』の舞台挨拶レポートinシアターセブン

ポップでキュートなコメディ映画『最近、よく死んでます』 ©Tiroir du Kinéma ©GAGAGA FILM 9月24日(土)、大阪府にあるシアターセ…

映画『最近、よく死んでます』必ず明日への生きる活力になる
2022年9月24日
comedy

映画『最近、よく死んでます』必ず明日への生きる活力になる

ポップで、キュートなドタバタ珍妙コメディ映画『最近、よく死んでます』 ©GAGAGA FILM https://www.youtube.com/embed/j…

ドキュメンタリー映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』「はじまり」を迎えただけ、かもしれない
2022年9月24日
documentary

ドキュメンタリー映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』「はじまり」を迎えただけ、かもしれない

ビートルズとインドを巡る奇跡のミステリーツアーを描くドキュメンタリー映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』 © B6B-II FILMS INC.…

「題名ひとつで、各国の扉の開け方が違う」シネリーブル梅田にて映画『彼女のいない部屋』の舞台挨拶レポート
2022年9月23日
drama

「題名ひとつで、各国の扉の開け方が違う」シネリーブル梅田にて映画『彼女のいない部屋』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 9月20日(火)、大阪府にあるシネリーブル梅田にて、映画『彼女のいない部屋』のティーチ・インが、行われた。 この日は、監督…

映画『彼岸のふたり』「社会全体で助け合う事で、状況は変わってくる」桜あかりプロデューサーインタビュー
2022年9月22日
drama

映画『彼岸のふたり』「社会全体で助け合う事で、状況は変わってくる」桜あかりプロデューサーインタビュー

運命から逃げずに強く生きる人々を描いた映画『彼岸のふたり』桜あかりプロデューサーインタビュー ©️2022『彼岸のふたり』製作委員会 ©️2022『彼岸のふた…

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー「「記憶」と「記録」という要素が潜む」【連載】
2022年9月21日
distribution

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー「「記憶」と「記録」という要素が潜む」【連載】

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給 合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー ©Takayuki Fukata all rights reser…

映画『彼女のいない部屋』「秘密」のヴェールが明かされる時
2022年9月20日
drama

映画『彼女のいない部屋』「秘密」のヴェールが明かされる時

力強く生きる意味を、もう一度再発見させられる映画『彼女のいない部屋』 © 2021 - LES FILMS DU POISSON – GAUMONT – AR…

1 … 11 12 13 … 17
  • インタビュー (210)
    • action (18)
    • anime (1)
    • chivalry (4)
    • comedy (16)
    • dcumentary (33)
    • drama (120)
    • experience (5)
    • fantasy (5)
    • festival (3)
    • historical (1)
    • horror (8)
    • independent (3)
    • literature (2)
    • love story (22)
    • music (8)
    • mystery (3)
    • omnibus (4)
    • others (4)
    • parody (1)
    • road movie (2)
    • SF (8)
    • short (5)
    • sport (1)
    • student film (4)
    • suspence (15)
    • war (2)
    • yakuza (4)
    • youth (19)
    • zombie (3)
  • ニュース (10)
    • comedy (1)
    • documentary (2)
    • drama (2)
    • film festival (4)
    • youth (2)
  • レビュー (350)
    • action (40)
    • adventure (3)
    • animation (8)
    • anime (1)
    • biography (9)
    • chivalry (1)
    • classic (4)
    • comedy (37)
    • documentary (75)
    • drama (137)
    • experiment (5)
    • fantasy (9)
    • film festival (21)
    • historical drama (4)
    • horror (24)
    • kids (4)
    • love-story (24)
    • mafia (1)
    • music (8)
    • musical (1)
    • mystery (10)
    • omnibus (2)
    • others (2)
    • political (2)
    • road movie (9)
    • romance (2)
    • SF (12)
    • society (4)
    • sport (5)
    • suspence (27)
    • thriller (10)
    • true story (1)
    • war (2)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (25)
  • レポート (112)
    • action (12)
    • anime (1)
    • chivalry (3)
    • comedy (11)
    • dcumentary (19)
    • drama (59)
    • experiment (3)
    • film festival (6)
    • horror (3)
    • love story (11)
    • music (5)
    • mystery (5)
    • omnibus (2)
    • others (1)
    • road movie (2)
    • short (2)
    • sport (2)
    • student films (2)
    • suspence (10)
    • thriller (2)
    • yakuza (3)
    • youth (11)
    • zombie (1)
  • 未分類 (15)
  • 特集上映 (15)
    • action (1)
    • art (1)
    • comedy (1)
    • drama (6)
    • experiment (2)
    • film festival (2)
    • film noir (1)
    • horror (2)
    • independent (3)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • SF (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)
    • suspence (1)
    • thriller (1)
  • 連載 (5)
    • Box Office (1)
    • distribution (2)
    • fashion designer (1)
    • theatre (1)

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 映画『近畿地方のある場所について』近畿地方以外の地方のある場所について2025年9月7日
  • ドキュメンタリー映画『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』今の私達が率先して2025年9月5日
  • 映画『永遠の待ち人』あなたにとって大切な「待ち人」2025年9月3日
  • 映画『メイソウ家族』あなたが求める家族像2025年9月2日
  • ドキュメンタリー映画『満天の星』一筋の光を届ける2025年8月29日
  • 映画『ラ・コシーナ 厨房』誰もが安心して夢を見れる社会2025年8月27日

ABCホール MOVIXあまがさき MOVIX京都 MOVIX八尾 MOVIX堺 OAFF2023 SF なんばパークスシネマ アクション アップリンク京都 イオンシネマ和歌山 インタビュー コメディ サスペンス シアターセブン シネマート心斎橋 シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 ジストシネマ和歌山 スリラー テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ファンタジー ホラー ミステリー ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート ロードムービー 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 出町座 大阪ステーションシティシネマ 映画祭 特集上映 第18回大阪アジアン映画祭 第七藝術劇場 舞台挨拶 青春 音楽

スポンサーズリンク

  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2025 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress