コンテンツへ移動
Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて

drama

映画『レンタル×ファミリー』「根付かないで欲しいと願うもう一人の自分」阪本武仁監督インタビュー
2023年6月25日
drama

映画『レンタル×ファミリー』「根付かないで欲しいと願うもう一人の自分」阪本武仁監督インタビュー

観る者の価値観を根底から揺るがす映画『レンタル×ファミリー』阪本武仁監督 ©映画「レンタル×ファミリー」製作委員会 ©映画「レンタル×ファミリー」製作委員会 …

映画『TOCKA タスカー』「理由は日々、変わっていくモノ」鎌田義孝監督インタビュー
2023年5月20日
drama

映画『TOCKA タスカー』「理由は日々、変わっていくモノ」鎌田義孝監督インタビュー

映画『TOCKA タスカー』鎌田義孝監督インタビュー ©️2022 KAMADA FILM ©️2022 KAMADA FILM -----実在の事件をモチー…

映画『J005311』「ほんの少しの優しさについて」河野宏紀監督インタビュー
2023年5月13日
drama

映画『J005311』「ほんの少しの優しさについて」河野宏紀監督インタビュー

暗闇で彷徨う二つの魂が生んだ切望の映画『J005311』河野宏紀監督インタビュー ©2022「J005311」製作委員会(キングレコード、PFF) cc©20…

映画『家族の肖像』「誰かの「隣る人」に…」脚本家 堤健介さんロングインタビュー
2023年5月7日
drama

映画『家族の肖像』「誰かの「隣る人」に…」脚本家 堤健介さんロングインタビュー

芹沢俊介の世界観を踏襲した映画『家族の肖像』脚本家 堤健介さんロングインタビュー -----僕たちは、この媒体「ティロワ・デュ・キネマ」が立ち上がる前から、映…

映画『家族の肖像』「親は、非常に有難い存在」撮影部・照明部の太田智樹さんインタビュー
2023年5月3日
drama

映画『家族の肖像』「親は、非常に有難い存在」撮影部・照明部の太田智樹さんインタビュー

再度、親子の重要性を考える映画『家族の肖像』太田智樹撮影部・照明部インタビュー -----簡略で構いませんが、まずこの業界に入ったきっかけは、何でしょうか? …

映画『家族の肖像』「過去を赦し受け止める事」岸本景子監督インタビュー
2023年4月29日
drama

映画『家族の肖像』「過去を赦し受け止める事」岸本景子監督インタビュー

赦す作業や心の棚卸しをする映画『家族の肖像』岸本景子監督インタビュー -----監督自身はどのような事を考えて、企画を立ち上げましたか? 岸本監督:この作品の…

映画『道草』「今を生きる自分自身」片山享監督インタビュー
2023年4月10日
drama

映画『道草』「今を生きる自分自身」片山享監督インタビュー

「自分らしさとは何か」「価値とは何か」を問う映画『道草』片山享監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/3vSvqfDKH…

映画『ナナメのろうか』「記憶とは、身体に染み付いた思い出」深田隆之監督インタビュー
2023年4月3日
drama

映画『ナナメのろうか』「記憶とは、身体に染み付いた思い出」深田隆之監督インタビュー

子どもの頃にはもう戻れない映画『ナナメのろうか』深田隆之監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/-V4hFSxIS7M …

映画『赦し』「抱きしめてあげて」アンシュル・チョウハン監督、松浦りょうさんインタビュー
2023年3月27日
drama

映画『赦し』「抱きしめてあげて」アンシュル・チョウハン監督、松浦りょうさんインタビュー

映画『赦し』アンシュル・チョウハン監督、松浦りょうさんインタビュー ©Tiroir du Kinéma ©2022 December Production C…

映画『君に幸あれよ』「自分のことを大切にしてくれる人を大事にする」櫻井圭佑監督インタビュー
2023年3月18日
drama

映画『君に幸あれよ』「自分のことを大切にしてくれる人を大事にする」櫻井圭佑監督インタビュー

新進/気鋭のスタッフ・キャストが創り上げた映画『君に幸あれよ』櫻井圭佑監督インタビュー ©植一浩 © 映画「君に幸あれよ」製作委員会 https://www.…

映画『劇場版 永遠ノ矢トワノアイ』「人間とは…」宇梶剛士さんインタビュー
2023年3月1日
drama

映画『劇場版 永遠ノ矢トワノアイ』「人間とは…」宇梶剛士さんインタビュー

映画『劇場版 永遠ノ矢トワノアイ』宇梶剛士さんインタビュー ©Tiroir du Kinéma ©オフィス33 https://www.youtube.com…

映画『いちばん逢いたいひと』「もう二度と会えない人」丈監督インタビュー
2023年2月25日
drama

映画『いちばん逢いたいひと』「もう二度と会えない人」丈監督インタビュー

今、生きていることに、すべて意味がある。映画『いちばん逢いたいひと』丈監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma https://www.youtu…

映画『銀平町シネマブルース』「記念碑的な作品に」小出恵介さんインタビュー
2023年2月11日
drama

映画『銀平町シネマブルース』「記念碑的な作品に」小出恵介さんインタビュー

新たな旅の始まりを綴る映画『銀平町シネマブルース』小出恵介さんインタビュー ©Tiroir du Kinéma https://www.youtube.com…

映画『生きててごめんなさい』「自分を大切に」ヒロイン・穂志もえかさんインタビュー
2023年2月8日
drama

映画『生きててごめんなさい』「自分を大切に」ヒロイン・穂志もえかさんインタビュー

不器用な私達を物語る映画『生きててごめんなさい』ヒロイン・穂志もえかさんインタビュー ©Tiroir du Kinéma ©2023 ikigome Film…

映画『マリッジカウンセラー』「ご縁は、行動した一歩目の瞬間に生まれる」前田直樹監督インタビュー
2023年2月3日
comedy

映画『マリッジカウンセラー』「ご縁は、行動した一歩目の瞬間に生まれる」前田直樹監督インタビュー

繋がりが奇跡を結ぶ“ご縁”の映画『マリッジカウンセラー』前田直樹監督インタビュー ©2022「マリッジカウンセラー」フィルムパートナーズ ©2022「マリッジ…

映画『とべない風船』「お芝居に対して最善を尽くす事」宮川博至監督、東出昌大さんインタビュー
2023年1月14日
drama

映画『とべない風船』「お芝居に対して最善を尽くす事」宮川博至監督、東出昌大さんインタビュー

心は晴れないのに、空は憎らしいほど青かった映画『とべない風船』宮川博至監督、東出昌大さんインタビュー ©Tiroir du Kinéma ©buzzCrow …

映画『アメリカから来た少女』「人生の様々な時期の価値観は常、非常に複雑なモノ」ロアン・フォンイー監督インタビュー
2023年1月8日
drama

映画『アメリカから来た少女』「人生の様々な時期の価値観は常、非常に複雑なモノ」ロアン・フォンイー監督インタビュー

母の強さは、私の心に。映画『アメリカから来た少女』ロアン・フォンイー監督インタビュー © A PEOPLE CINEMA 台湾の若手監督の幼少期を映像化した非…

映画『天上の花』「信じるものを持って」片嶋一貴監督インタビュー
2022年12月29日
drama

映画『天上の花』「信じるものを持って」片嶋一貴監督インタビュー

映画『天上の花』片嶋一貴監督インタビュー ©️Tiroir du Kinéma 萩原朔太郎の娘である萩原葉子が上梓した日本の文芸小説「天上の花―三好達治抄―」…

映画『川のながれに』「逃げたっていいよね」杉山嘉一監督インタビュー
2022年12月9日
drama

映画『川のながれに』「逃げたっていいよね」杉山嘉一監督インタビュー

改めて人生を見つめ直す映画『川のながれに』杉山嘉一監督インタビュー © Consent / Nasushiobara City © Consent / Nas…

映画『あなたの微笑み』「映画館の灯は消えない」リム・カーワイ監督インタビュー
2022年12月7日
drama

映画『あなたの微笑み』「映画館の灯は消えない」リム・カーワイ監督インタビュー

自分と向き合い、抗っていく映画『あなたの微笑み』リム・カーワイ監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma (C)cinemadrifters htt…

映画『ミューズは溺れない』「映画を通して誰かを救えたら」淺雄望監督インタビュー
2022年11月29日
drama

映画『ミューズは溺れない』「映画を通して誰かを救えたら」淺雄望監督インタビュー

足りない色、足りない部品。合わせてみたら、息できた。映画『ミューズは溺れない』淺雄望監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma 美術を通して綴られる…

映画『さすらいのボンボンキャンディ』「様々な事に気づいて行くために」サトウトシキ監督インタビュー
2022年11月28日
drama

映画『さすらいのボンボンキャンディ』「様々な事に気づいて行くために」サトウトシキ監督インタビュー

現代社会でふわふわ漂う大人のための映画『さすらいのボンボンキャンディ』サトウトシキ監督インタビュー ©️映画『さすらいのボンボンキャンディ』製作委員会/延江浩…

映画『終点は海』『Kay』「信念のようなモノを持って生きて」鯨岡弘識監督インタビュー
2022年11月26日
drama

映画『終点は海』『Kay』「信念のようなモノを持って生きて」鯨岡弘識監督インタビュー

人生の孤独を埋めるには?映画『終点は海』『Kay』鯨岡弘識監督インタビュー © Raita Nakashima's Cinema © Raita N…

映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』「児童相談所への正しい理解に繋がって」小澤雅人監督インタビュー
2022年10月13日
drama

映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』「児童相談所への正しい理解に繋がって」小澤雅人監督インタビュー

児童相談所の光と影を追った映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』小澤雅人監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma ©️20…

映画『彼岸のふたり』「社会全体で助け合う事で、状況は変わってくる」桜あかりプロデューサーインタビュー
2022年9月22日
drama

映画『彼岸のふたり』「社会全体で助け合う事で、状況は変わってくる」桜あかりプロデューサーインタビュー

運命から逃げずに強く生きる人々を描いた映画『彼岸のふたり』桜あかりプロデューサーインタビュー ©️2022『彼岸のふたり』製作委員会 ©️2022『彼岸のふた…

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー「「記憶」と「記録」という要素が潜む」【連載】
2022年9月21日
distribution

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー「「記憶」と「記録」という要素が潜む」【連載】

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給 合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー ©Takayuki Fukata all rights reser…

映画『彼岸のふたり』「関心を持つことですが、同時に難しい事」北口ユースケ監督インタビュー
2022年9月18日
drama

映画『彼岸のふたり』「関心を持つことですが、同時に難しい事」北口ユースケ監督インタビュー

壮絶な人生のその先を生きる女性の姿を描く映画『彼岸のふたり』北口ユースケ監督インタビュー ©️2022『彼岸のふたり』製作委員会 ©️2022『彼岸のふたり』…

映画『Love Life』「誰もが本質的に持っている「孤独」こそが普遍的な事」深田晃司監督インタビュー
2022年9月13日
drama

映画『Love Life』「誰もが本質的に持っている「孤独」こそが普遍的な事」深田晃司監督インタビュー

「愛」と「人生」を真正面からとらえ本質を鋭く抉る映画『Love Life』深田晃司監督インタビュー ©2022映画「LOVE LIFE」製作委員会&COMME…

映画『ある職場』「被害者を守るシステムを作ること」舩橋淳監督インタビュー
2022年9月11日
drama

映画『ある職場』「被害者を守るシステムを作ること」舩橋淳監督インタビュー

それぞれの善意、思惑、そして悪意―映画『ある職場』舩橋淳監督インタビュー ©️BIG RIVER FILMS https://www.youtube.com/…

映画『遠くへ,もっと遠くへ』映画『あいたくて あいたくて あいたくて』「ダメなやつも生きていて良いんじゃない」いまおかしんじ監督インタビュー
2022年9月5日
drama

映画『遠くへ,もっと遠くへ』映画『あいたくて あいたくて あいたくて』「ダメなやつも生きていて良いんじゃない」いまおかしんじ監督インタビュー

失くした愛を探し求めて、北海道へ。映画『遠くへ,もっと遠くへ』映画『あいたくて あいたくて あいたくて』いまおかしんじ監督インタビュー ©️2022 レジェン…

映画『ディスコーズハイ』「音のピントを合わせに行く」録音部の坂厚人さんインタビュー
2022年8月7日
comedy

映画『ディスコーズハイ』「音のピントを合わせに行く」録音部の坂厚人さんインタビュー

録りたい音を拾いに行く。聞かせたい音を録りに行く。映画『ディスコーズハイ』録音部の坂厚人さんインタビュー ©️2021 by映画ディスコーズハイ製作委員会 h…

映画『ディスコーズハイ』「音楽を、目で見る映画」岡本崇監督インタビュー
2022年8月6日
comedy

映画『ディスコーズハイ』「音楽を、目で見る映画」岡本崇監督インタビュー

「好き」という気持ちこそが、才能へと繋がる映画『ディスコーズハイ』岡本崇監督インタビュー ©️2021 by映画ディスコーズハイ製作委員会おu https:/…

映画『yes,yes,yes』『pinto』『賑やか』「「愛」が必ず、孤独の処方箋になる」矢野瑛彦監督インタビュー
2022年7月30日
drama

映画『yes,yes,yes』『pinto』『賑やか』「「愛」が必ず、孤独の処方箋になる」矢野瑛彦監督インタビュー

人が生きる意味を問う映画『yes,yes,yes』『pinto』『賑やか』矢野瑛彦監督インタビュー © 矢野瑛彦 https://www.youtube.co…

映画『初仕事』「映画の演出として優れた事ができれば良い」作曲家の中村太紀さんインタビュー
2022年7月27日
drama

映画『初仕事』「映画の演出として優れた事ができれば良い」作曲家の中村太紀さんインタビュー

失われた命が邂逅を繋ぐ映画『初仕事』音楽担当の中村太紀さんインタビュー ©2020水ポン https://www.youtube.com/embed/JuCb…

映画『初仕事』「愛する者の「死」を乗り越えて」小山駿助監督インタビュー
2022年7月26日
drama

映画『初仕事』「愛する者の「死」を乗り越えて」小山駿助監督インタビュー

奇妙な交流で紡がれる喪失と再生の物語を描いた映画『初仕事』小山駿助監督インタビュー ©2020水ポン https://www.youtube.com/embe…

映画『さよなら、バンドアパート』「自分の感性を信じて」宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー
2022年7月23日
drama

映画『さよなら、バンドアパート』「自分の感性を信じて」宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー

ある一人のバンドマンの波乱万丈な日々を綴った映画『さよなら、バンドアパート』宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー …

映画『ある惑星の散文』「私たちが今ここに存在すること」深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー
2022年7月11日
drama

映画『ある惑星の散文』「私たちが今ここに存在すること」深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー

想いを巡らす時間の豊かさが凝縮した映画『ある惑星の散文』深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー ©Takayuki Fukata all rights re…

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー
2022年6月25日
drama

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー

映画『夜を走る』佐向大監督インタビュー ©2021『夜を走る』製作委員会 https://www.youtube.com/embed/8BNYc9R8fZ4 …

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー
2022年6月18日
drama

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー

「愛するということ」をテーマに描く映画『恋愛準々決勝戦』小濱匠監督インタビュー ©Film X https://www.youtube.com/embed/O…

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー
2022年6月17日
drama

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー

コロナ禍を舞台に、「家族の在り方」を問う映画『ここ以外のどこかへ』椎名零監督インタビュー © 2021 椎名組2021 https://www.youtube…

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー
2022年6月15日
drama

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー

七つの台詞を五つの家庭で繰り返す実験的短編映画『あした、授業参観いくから。』安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー ロケ地 ふたば学舎にて https:/…

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー
2022年6月6日
drama

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー

映画『クレマチスの窓辺』田中銀蔵撮影監督インタビュー ©Route9 https://www.youtube.com/embed/V7KyjQpjBXI ©R…

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー
2022年5月25日
drama

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』サハラ・カリミ監督インタビュー ©2019 Noori Pictures https://www.yout…

1 2 3
  • インタビュー (201)
    • action (18)
    • anime (1)
    • chivalry (4)
    • comedy (14)
    • dcumentary (32)
    • drama (116)
    • experience (5)
    • fantasy (5)
    • festival (3)
    • historical (1)
    • horror (8)
    • independent (3)
    • literature (2)
    • love story (19)
    • music (8)
    • mystery (3)
    • omnibus (4)
    • others (4)
    • parody (1)
    • road movie (2)
    • SF (8)
    • short (5)
    • sport (1)
    • student film (4)
    • suspence (13)
    • war (2)
    • yakuza (4)
    • youth (18)
    • zombie (3)
  • ニュース (10)
    • comedy (1)
    • documentary (2)
    • drama (2)
    • film festival (4)
    • youth (2)
  • レビュー (304)
    • action (37)
    • adventure (2)
    • animation (8)
    • anime (1)
    • biography (8)
    • chivalry (1)
    • classic (4)
    • comedy (31)
    • documentary (63)
    • drama (125)
    • experiment (4)
    • fantasy (9)
    • film festival (21)
    • historical drama (4)
    • horror (15)
    • kids (4)
    • love-story (23)
    • mafia (1)
    • music (8)
    • musical (1)
    • mystery (9)
    • omnibus (2)
    • others (2)
    • political (2)
    • road movie (8)
    • romance (2)
    • SF (11)
    • society (4)
    • sport (5)
    • suspence (25)
    • thriller (8)
    • true story (1)
    • war (1)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (21)
  • レポート (106)
    • action (12)
    • anime (1)
    • chivalry (3)
    • comedy (10)
    • dcumentary (17)
    • drama (56)
    • experiment (3)
    • film festival (6)
    • horror (3)
    • love story (10)
    • music (5)
    • mystery (5)
    • omnibus (2)
    • others (1)
    • road movie (2)
    • short (2)
    • sport (2)
    • student films (2)
    • suspence (10)
    • thriller (2)
    • yakuza (3)
    • youth (11)
    • zombie (1)
  • 未分類 (13)
  • 特集上映 (15)
    • action (1)
    • art (1)
    • comedy (1)
    • drama (6)
    • experiment (2)
    • film festival (2)
    • film noir (1)
    • horror (2)
    • independent (3)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • SF (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)
    • suspence (1)
    • thriller (1)
  • 連載 (5)
    • Box Office (1)
    • distribution (2)
    • fashion designer (1)
    • theatre (1)

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 「アメリカ黒人映画傑作選」一線を画す貴重な作品群2025年5月8日
  • 映画『KIDDO キドー』自身の未来を見つけて2025年5月7日
  • 映画『ボールド アズ、君。』誰か一人、たった一人の親友2025年5月7日
  • ドキュメンタリー映画『私の親愛なるフーバオ』私達の大きな希望2025年5月1日
  • ドキュメンタリー映画『ハッピー☆エンド』自身の最期をどう過ごすのか2025年5月1日
  • 映画『雨ニモマケズ』「すべての人に力を与える」飯塚冬酒監督インタビュー2025年4月22日

ABCホール MOVIXあまがさき MOVIX京都 MOVIX八尾 MOVIX堺 OAFF2023 SF なんばパークスシネマ アクション アップリンク京都 イオンシネマ和歌山 インタビュー コメディ サスペンス シアターセブン シネマート心斎橋 シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 ジストシネマ和歌山 スリラー テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ファンタジー ホラー ミステリー ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 出町座 大阪アジアン映画祭 大阪ステーションシティシネマ 映画祭 特集上映 第18回大阪アジアン映画祭 第七藝術劇場 舞台挨拶 青春 音楽

スポンサーズリンク

  1. Home
  2. レビュー
  3. drama
  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2025 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress