コンテンツへ移動
Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて

drama

映画『とべない風船』「お芝居に対して最善を尽くす事」宮川博至監督、東出昌大さんインタビュー
2023年1月14日
drama

映画『とべない風船』「お芝居に対して最善を尽くす事」宮川博至監督、東出昌大さんインタビュー

心は晴れないのに、空は憎らしいほど青かった映画『とべない風船』宮川博至監督、東出昌大さんインタビュー ©Tiroir du Kinéma ©buzzCrow …

映画『アメリカから来た少女』「人生の様々な時期の価値観は常、非常に複雑なモノ」ロアン・フォンイー監督インタビュー
2023年1月8日
drama

映画『アメリカから来た少女』「人生の様々な時期の価値観は常、非常に複雑なモノ」ロアン・フォンイー監督インタビュー

母の強さは、私の心に。映画『アメリカから来た少女』ロアン・フォンイー監督インタビュー © A PEOPLE CINEMA 台湾の若手監督の幼少期を映像化した非…

映画『天上の花』「信じるものを持って」片嶋一貴監督インタビュー
2022年12月29日
drama

映画『天上の花』「信じるものを持って」片嶋一貴監督インタビュー

映画『天上の花』片嶋一貴監督インタビュー ©️Tiroir du Kinéma 萩原朔太郎の娘である萩原葉子が上梓した日本の文芸小説「天上の花―三好達治抄―」…

映画『川のながれに』「逃げたっていいよね」杉山嘉一監督インタビュー
2022年12月9日
drama

映画『川のながれに』「逃げたっていいよね」杉山嘉一監督インタビュー

改めて人生を見つめ直す映画『川のながれに』杉山嘉一監督インタビュー © Consent / Nasushiobara City © Consent / Nas…

映画『あなたの微笑み』「映画館の灯は消えない」リム・カーワイ監督インタビュー
2022年12月7日
drama

映画『あなたの微笑み』「映画館の灯は消えない」リム・カーワイ監督インタビュー

自分と向き合い、抗っていく映画『あなたの微笑み』リム・カーワイ監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma (C)cinemadrifters htt…

映画『ミューズは溺れない』「映画を通して誰かを救えたら」淺雄望監督インタビュー
2022年11月29日
drama

映画『ミューズは溺れない』「映画を通して誰かを救えたら」淺雄望監督インタビュー

足りない色、足りない部品。合わせてみたら、息できた。映画『ミューズは溺れない』淺雄望監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma 美術を通して綴られる…

映画『さすらいのボンボンキャンディ』「様々な事に気づいて行くために」サトウトシキ監督インタビュー
2022年11月28日
drama

映画『さすらいのボンボンキャンディ』「様々な事に気づいて行くために」サトウトシキ監督インタビュー

現代社会でふわふわ漂う大人のための映画『さすらいのボンボンキャンディ』サトウトシキ監督インタビュー ©️映画『さすらいのボンボンキャンディ』製作委員会/延江浩…

映画『終点は海』『Kay』「信念のようなモノを持って生きて」鯨岡弘識監督インタビュー
2022年11月26日
drama

映画『終点は海』『Kay』「信念のようなモノを持って生きて」鯨岡弘識監督インタビュー

人生の孤独を埋めるには?映画『終点は海』『Kay』鯨岡弘識監督インタビュー © Raita Nakashima's Cinema © Raita N…

映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』「児童相談所への正しい理解に繋がって」小澤雅人監督インタビュー
2022年10月13日
drama

映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』「児童相談所への正しい理解に繋がって」小澤雅人監督インタビュー

児童相談所の光と影を追った映画『ほどけそうな、息』併映『まだ見ぬあなたに』『一瞬の楽園』小澤雅人監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma ©️20…

映画『彼岸のふたり』「社会全体で助け合う事で、状況は変わってくる」桜あかりプロデューサーインタビュー
2022年9月22日
drama

映画『彼岸のふたり』「社会全体で助け合う事で、状況は変わってくる」桜あかりプロデューサーインタビュー

運命から逃げずに強く生きる人々を描いた映画『彼岸のふたり』桜あかりプロデューサーインタビュー ©️2022『彼岸のふたり』製作委員会 ©️2022『彼岸のふた…

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー「「記憶」と「記録」という要素が潜む」【連載】
2022年9月21日
distribution

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー「「記憶」と「記録」という要素が潜む」【連載】

映画『ある惑星の散文』『ナナメのろうか』配給 合同会社夢何生 代表 夏井祐矢氏インタビュー ©Takayuki Fukata all rights reser…

映画『彼岸のふたり』「関心を持つことですが、同時に難しい事」北口ユースケ監督インタビュー
2022年9月18日
drama

映画『彼岸のふたり』「関心を持つことですが、同時に難しい事」北口ユースケ監督インタビュー

壮絶な人生のその先を生きる女性の姿を描く映画『彼岸のふたり』北口ユースケ監督インタビュー ©️2022『彼岸のふたり』製作委員会 ©️2022『彼岸のふたり』…

映画『Love Life』「誰もが本質的に持っている「孤独」こそが普遍的な事」深田晃司監督インタビュー
2022年9月13日
drama

映画『Love Life』「誰もが本質的に持っている「孤独」こそが普遍的な事」深田晃司監督インタビュー

「愛」と「人生」を真正面からとらえ本質を鋭く抉る映画『Love Life』深田晃司監督インタビュー ©2022映画「LOVE LIFE」製作委員会&COMME…

映画『ある職場』「被害者を守るシステムを作ること」舩橋淳監督インタビュー
2022年9月11日
drama

映画『ある職場』「被害者を守るシステムを作ること」舩橋淳監督インタビュー

それぞれの善意、思惑、そして悪意―映画『ある職場』舩橋淳監督インタビュー ©️BIG RIVER FILMS https://www.youtube.com/…

映画『遠くへ,もっと遠くへ』映画『あいたくて あいたくて あいたくて』「ダメなやつも生きていて良いんじゃない」いまおかしんじ監督インタビュー
2022年9月5日
drama

映画『遠くへ,もっと遠くへ』映画『あいたくて あいたくて あいたくて』「ダメなやつも生きていて良いんじゃない」いまおかしんじ監督インタビュー

失くした愛を探し求めて、北海道へ。映画『遠くへ,もっと遠くへ』映画『あいたくて あいたくて あいたくて』いまおかしんじ監督インタビュー ©️2022 レジェン…

映画『ディスコーズハイ』「音のピントを合わせに行く」録音部の坂厚人さんインタビュー
2022年8月7日
comedy

映画『ディスコーズハイ』「音のピントを合わせに行く」録音部の坂厚人さんインタビュー

録りたい音を拾いに行く。聞かせたい音を録りに行く。映画『ディスコーズハイ』録音部の坂厚人さんインタビュー ©️2021 by映画ディスコーズハイ製作委員会 h…

映画『ディスコーズハイ』「音楽を、目で見る映画」岡本崇監督インタビュー
2022年8月6日
comedy

映画『ディスコーズハイ』「音楽を、目で見る映画」岡本崇監督インタビュー

「好き」という気持ちこそが、才能へと繋がる映画『ディスコーズハイ』岡本崇監督インタビュー ©️2021 by映画ディスコーズハイ製作委員会おu https:/…

映画『yes,yes,yes』『pinto』『賑やか』「「愛」が必ず、孤独の処方箋になる」矢野瑛彦監督インタビュー
2022年7月30日
drama

映画『yes,yes,yes』『pinto』『賑やか』「「愛」が必ず、孤独の処方箋になる」矢野瑛彦監督インタビュー

人が生きる意味を問う映画『yes,yes,yes』『pinto』『賑やか』矢野瑛彦監督インタビュー © 矢野瑛彦 https://www.youtube.co…

映画『初仕事』「映画の演出として優れた事ができれば良い」作曲家の中村太紀さんインタビュー
2022年7月27日
drama

映画『初仕事』「映画の演出として優れた事ができれば良い」作曲家の中村太紀さんインタビュー

失われた命が邂逅を繋ぐ映画『初仕事』音楽担当の中村太紀さんインタビュー ©2020水ポン https://www.youtube.com/embed/JuCb…

映画『初仕事』「愛する者の「死」を乗り越えて」小山駿助監督インタビュー
2022年7月26日
drama

映画『初仕事』「愛する者の「死」を乗り越えて」小山駿助監督インタビュー

奇妙な交流で紡がれる喪失と再生の物語を描いた映画『初仕事』小山駿助監督インタビュー ©2020水ポン https://www.youtube.com/embe…

映画『さよなら、バンドアパート』「自分の感性を信じて」宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー
2022年7月23日
drama

映画『さよなら、バンドアパート』「自分の感性を信じて」宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー

ある一人のバンドマンの波乱万丈な日々を綴った映画『さよなら、バンドアパート』宮野ケイジ監督、ロックバンドKEYTALKのギタリスト、小野武正さんインタビュー …

映画『ある惑星の散文』「私たちが今ここに存在すること」深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー
2022年7月11日
drama

映画『ある惑星の散文』「私たちが今ここに存在すること」深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー

想いを巡らす時間の豊かさが凝縮した映画『ある惑星の散文』深田隆之監督、富岡英里子さんインタビュー ©Takayuki Fukata all rights re…

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー
2022年6月25日
drama

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー

映画『夜を走る』佐向大監督インタビュー ©2021『夜を走る』製作委員会 ©2021『夜を走る』製作委員会 -----本作は、亡き大杉漣さんとの話し合いの中で…

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー
2022年6月18日
drama

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー

「愛するということ」をテーマに描く映画『恋愛準々決勝戦』小濱匠監督インタビュー ©Film X https://www.youtube.com/embed/O…

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー
2022年6月17日
drama

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー

コロナ禍を舞台に、「家族の在り方」を問う映画『ここ以外のどこかへ』椎名零監督インタビュー © 2021 椎名組2021 © 2021 椎名組2021 ----…

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー
2022年6月15日
drama

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー

七つの台詞を五つの家庭で繰り返す実験的短編映画『あした、授業参観いくから。』安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー ロケ地 ふたば学舎にて https:/…

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー
2022年6月6日
drama

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー

映画『クレマチスの窓辺』田中銀蔵撮影監督インタビュー ©Route9 https://www.youtube.com/embed/V7KyjQpjBXI ©R…

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー
2022年5月25日
drama

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』サハラ・カリミ監督インタビュー ©2019 Noori Pictures https://www.yout…

映画『クレマチスの窓辺』「小さな発見を楽しむことが、人生で一番、楽しく幸福なこと」永岡俊幸監督インタビュー
2022年5月25日
drama

映画『クレマチスの窓辺』「小さな発見を楽しむことが、人生で一番、楽しく幸福なこと」永岡俊幸監督インタビュー

映画『クレマチスの窓辺』永岡俊幸監督インタビュー ©Route9 https://www.youtube.com/embed/V7KyjQpjBXI ©Rou…

映画『静寂』『想愛~soui~』「10年後の自分がその時、苦しんでいる方々に寄り添うために」うみのはるか監督インタビュー
2022年4月29日
drama

映画『静寂』『想愛~soui~』「10年後の自分がその時、苦しんでいる方々に寄り添うために」うみのはるか監督インタビュー

映画『静寂』『想愛~soui~』うみのはるか監督にインタビューを敢行。「虐待」という日本社会の「今」を映すテーマを真っ向から描く。 ©れああーす https:…

映画『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんインタビュー「各々の記憶を辿る136分の旅」
2022年4月24日
drama

映画『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんインタビュー「各々の記憶を辿る136分の旅」

『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんにインタビューを敢行。唯野プロデューサーは、照明・録音技師・整音・脚本・編集も担った。 https://www.yo…

映画『静謐と夕暮』主演・山本真莉さんインタビュー「日々の日常がほんの少しでも素敵に見えれば」
2022年4月24日
drama

映画『静謐と夕暮』主演・山本真莉さんインタビュー「日々の日常がほんの少しでも素敵に見えれば」

映画『静謐と夕暮』主役・山本真莉さんにインタビューを敢行。山本さんは、主演の他、メイク・ロケーション管理・美術監督・衣装管理・小道具も担った。 https:/…

映画『誰かの花』「観た人たちの中で大きな議論も生まれています」奥田裕介監督インタビュー
2022年4月22日
drama

映画『誰かの花』「観た人たちの中で大きな議論も生まれています」奥田裕介監督インタビュー

映画『誰かの花』奥田裕介監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/2Vd_8G5ZSTU 横浜シネマ・ジャック&a…

映画『マイライフ、ママライフ』「「自分自身」であることを大事にすること」亀山睦実監督インタビュー
2022年4月16日
drama

映画『マイライフ、ママライフ』「「自分自身」であることを大事にすること」亀山睦実監督インタビュー

映画『マイライフ、ママライフ』亀山睦実監督インタビュー ©2020「マイライフ、ママライフ」製作委員会 https://www.youtube.com/emb…

映画『三度目の、正直』「立ち止まってもらえる作品になれれば」野原位監督、主演の川村りらさんインタビュー
2022年4月13日
drama

映画『三度目の、正直』「立ち止まってもらえる作品になれれば」野原位監督、主演の川村りらさんインタビュー

映画『三度目の、正直』野原位監督、川村りらさんインタビュー https://www.youtube.com/embed/b1yk4Q_odUE ©2021 N…

映画『リング・ワンダリング』「「命の重み」を知っていく、気付いていく物語」金子雅和監督インタビュー
2022年3月26日
drama

映画『リング・ワンダリング』「「命の重み」を知っていく、気付いていく物語」金子雅和監督インタビュー

映画『リング・ワンダリング』金子雅和監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/f9x9-mfiPSc Ⓒ2021 リング・…

映画『Cosmetic DNA』「互いにリスペクトをしよう。一番美しい「男女平等」の姿」大久保健也監督インタビュー
2022年3月26日
action

映画『Cosmetic DNA』「互いにリスペクトをしよう。一番美しい「男女平等」の姿」大久保健也監督インタビュー

映画『Cosmetic DNA』大久保健也監督インタビュー ©穏やカーニバル https://www.youtube.com/embed/zugyyqijYn…

映画『静謐と夕暮』「「日常」と言う風景が、こんなにも美しい」梅村和史監督インタビュー
2022年3月14日
drama

映画『静謐と夕暮』「「日常」と言う風景が、こんなにも美しい」梅村和史監督インタビュー

映画『静謐と夕暮』梅村和史監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/5hm_USR42DE -----物語を産み出す上で、…

映画『土手と夫婦と幽霊』「「夫婦」について今必要とされているのは」渡邉高章監督、女優カイマミさんインタビュー
2022年3月12日
drama

映画『土手と夫婦と幽霊』「「夫婦」について今必要とされているのは」渡邉高章監督、女優カイマミさんインタビュー

映画『土手と夫婦と幽霊』渡邉高章監督、女優カイマミさんインタビュー ©2021 zampanotheater ©2021 zampanotheater htt…

映画『ホテルアイリス』「 「存在していること」が、普遍性」奥原浩志監督インタビュー
2022年3月5日
drama

映画『ホテルアイリス』「 「存在していること」が、普遍性」奥原浩志監督インタビュー

映画『ホテルアイリス』奥原浩志監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma https://www.youtube.com/embed/KBR23UY…

映画『なん・なんだ』「世代によって、作品に対する捉え方が違います」山嵜晋平監督、女優三島ゆり子さんインタビュー
2022年2月9日
drama

映画『なん・なんだ』「世代によって、作品に対する捉え方が違います」山嵜晋平監督、女優三島ゆり子さんインタビュー

映画『なん・なんだ』山嵜晋平監督、女優三島ゆり子さんインタビュー なん・なんだ製作運動体 https://www.youtube.com/embed/cihv…

映画『フィア・オブ・ミッシング・アウト』+『IMAGINATION DRAGON』「幻影と実景が交差する場所の先には?」河内彰監督に単独リモート・インタビュー
2022年1月14日
drama

映画『フィア・オブ・ミッシング・アウト』+『IMAGINATION DRAGON』「幻影と実景が交差する場所の先には?」河内彰監督に単独リモート・インタビュー

映画『フィア・オブ・ミッシング・アウト』+『IMAGINATION DRAGON』河内彰監督 インタビュー © Crashi Films https://ww…

映画『POP!』「主演の小野莉奈さんの魅力を作品全編に引き出しました」小村昌士監督に単独リモート・インタビュー
2021年12月17日
comedy

映画『POP!』「主演の小野莉奈さんの魅力を作品全編に引き出しました」小村昌士監督に単独リモート・インタビュー

映画『POP!』小村昌士監督 インタビュー Ⓒ2G FILM インタビュー・文・構成 スズキ トモヤ https://www.youtube.com/embe…

1 2
  • インタビュー (99)
    • action (14)
    • anime (1)
    • chivalry (4)
    • comedy (7)
    • dcumentary (22)
    • drama (58)
    • experience (2)
    • fantasy (4)
    • historical (1)
    • horror (4)
    • independent (3)
    • literature (1)
    • love story (11)
    • music (5)
    • mystery (2)
    • omnibus (2)
    • parody (1)
    • SF (2)
    • short (3)
    • student film (4)
    • suspence (7)
    • war (1)
    • yakuza (4)
    • youth (5)
    • zombie (3)
  • レビュー (81)
    • action (11)
    • adventure (2)
    • animation (3)
    • biography (1)
    • chivalry (1)
    • classic (4)
    • comedy (8)
    • documentary (22)
    • drama (42)
    • fantasy (6)
    • film festival (2)
    • historical drama (1)
    • horror (1)
    • kids (3)
    • love-story (8)
    • music (7)
    • musical (1)
    • mystery (6)
    • omnibus (1)
    • political (2)
    • road movie (5)
    • romance (2)
    • SF (5)
    • society (4)
    • sport (2)
    • suspence (13)
    • thriller (4)
    • true story (1)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (5)
  • レポート (57)
    • action (10)
    • anime (1)
    • chivalry (3)
    • comedy (4)
    • dcumentary (12)
    • drama (34)
    • horror (3)
    • love story (6)
    • music (4)
    • mystery (4)
    • road movie (2)
    • short (2)
    • sport (1)
    • student films (2)
    • suspence (5)
    • thriller (2)
    • yakuza (3)
    • youth (3)
    • zombie (1)
  • 特集上映 (8)
    • art (1)
    • comedy (1)
    • drama (3)
    • experiment (1)
    • film festival (1)
    • horror (1)
    • independent (2)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)
  • 連載 (4)
    • Box Office (1)
    • distribution (2)
    • fashion designer (1)

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 映画『エンドロールのつづき』この「つづき」は、まだまだ白紙だ2023年1月31日
  • 「いつまでも残り続けてほしい」1月28日(土)、シネ・リーブル梅田で行われた映画『銀平町シネマブルース』の先行上映舞台挨拶レポート2023年1月30日
  • 「骨折は60本以上…」1月29日(日)、なんばパークスシネマで行われた映画『BAD CITY』の舞台挨拶レポート2023年1月30日
  • 映画『母の聖戦』子どもの帰りを待っている2023年1月26日
  • 「皆さんには気づけるチャンスがたくさんある」1月21日(土)、第七藝術劇場で行われた映画『世界は僕らに気づかない』の舞台挨拶レポート2023年1月24日
  • 映画『BAD CITY』園村健介監督(アクション監督)「人物達が動く感動や躍動感」インタビュー2023年1月23日

Dead or Zombie ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない kino cinema神戸国際 MOVIXあまがさき MOVIX京都 MOVIX八尾 MOVIX堺 SF なんばパークスシネマ アクション アップリンク京都 イオンシネマ和歌山 インタビュー コメディ サスペンス シアターセブン シネマート心斎橋 シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 ジストシネマ和歌山 スリラー テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ファンタジー ホラー ミステリー ミュジコフィリア ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 出町座 大阪ステーションシティシネマ 特集上映 社会派 第七藝術劇場 舞台挨拶 青春 静謐と夕暮 音楽

スポンサーズリンク

バリューコマース

  1. Home
  2. レビュー
  3. drama
  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2023 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress