コンテンツへ移動
Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて

documentary

映画『オーストリアからオーストラリアへ~ふたりの自転車大冒険』旅の先にあるのは、全人類の幸福(しあわせ)
2022年4月5日
documentary

映画『オーストリアからオーストラリアへ~ふたりの自転車大冒険』旅の先にあるのは、全人類の幸福(しあわせ)

映画『オーストリアからオーストラリアへ~ふたりの自転車大冒険』 © Aichholzer Film 2020 https://www.youtube.com/…

映画『Our Latin Thing (Nuestra Cosa)』ラテン・ビートよ。永遠に。
2022年2月22日
documentary

映画『Our Latin Thing (Nuestra Cosa)』ラテン・ビートよ。永遠に。

映画『Our Latin Thing (Nuestra Cosa)』 https://www.youtube.com/embed/Ec6_FKjAyDM ドキ…

ドキュメンタリー映画『東洋の魔女』未来永劫、語り継ぐべき偉業
2022年1月6日
documentary

ドキュメンタリー映画『東洋の魔女』未来永劫、語り継ぐべき偉業

ドキュメンタリー映画『東洋の魔女』 ©UFO Production/©浦野千賀子・TMS 文・構成 スズキ トモヤ およそ60年前に日本で開催されたスポーツの…

ドキュメンタリー映画『我が心の香港 ~映画監督アン・ホイ』世界から世界から忘れ去られた香港映画界の至宝 後編
2021年12月23日
documentary

ドキュメンタリー映画『我が心の香港 ~映画監督アン・ホイ』世界から世界から忘れ去られた香港映画界の至宝 後編

ドキュメンタリー映画『我が心の香港 映画監督アン・ホイ』 ©2020©A.M. Associates Limited 文・構成 スズキ トモヤ https:/…

ドキュメンタリー映画『我が心の香港 ~映画監督アン・ホイ』世界から世界から忘れ去られた香港映画界の至宝 前編
2021年12月23日
documentary

ドキュメンタリー映画『我が心の香港 ~映画監督アン・ホイ』世界から世界から忘れ去られた香港映画界の至宝 前編

ドキュメンタリー映画『我が心の香港 映画監督アン・ホイ』 ©2020©A.M. Associates Limited 文・構成 スズキ トモヤ 本作『我が心の…

ドキュメンタリー映画『これは君の闘争だ』2013年にブラジルで起きた民主化運動、学生運動に焦点を当てた骨太な社会派ドキュメンタリー
2021年11月17日
documentary

ドキュメンタリー映画『これは君の闘争だ』2013年にブラジルで起きた民主化運動、学生運動に焦点を当てた骨太な社会派ドキュメンタリー

文・構成 スズキ トモヤ ドキュメンタリー映画『これは君の闘争だ』 2018年。ブラジルで初めてジャイル・ボルソナロによる極右政権が、誕生した。時を遡ること、…

ドキュメンタリー映画『カウラは忘れない』名もなき兵士たちの慟哭
2021年9月11日
documentary

ドキュメンタリー映画『カウラは忘れない』名もなき兵士たちの慟哭

©️ Setonaikai Broadcasting CorporationAll Rights Reserved 文・構成 スズキ トモヤ 協力 堤 健介 …

ドキュメンタリー映画『リル・バック ストリートから世界へ』チャンスは、誰の手の中にある
2021年8月29日
documentary

ドキュメンタリー映画『リル・バック ストリートから世界へ』チャンスは、誰の手の中にある

©️2020-LECHINSKI-MACHINE MOLLE-CRATEN “JAI” ARMMER JR-CHARLES RILEY 文・構成 スズキ トモ…

映画『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』香港民主運動を真正面から描くドキュメンタリー映画
2021年7月28日
documentary

映画『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』香港民主運動を真正面から描くドキュメンタリー映画

映画『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』の作品概要 ©Aquarian Works,LLC 文・構成 スズキ トモヤ 協力 堤 健介 香港で、民主運動の嵐…

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』は、写真の真の姿を写す作品だ
2021年6月14日
documentary

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』は、写真の真の姿を写す作品だ

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』の作品概要 本作『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』は、世界的写真…

映画『ブックセラーズ』多様性とは何かを深く考えさせられるドキュメンタリー
2021年6月14日
documentary

映画『ブックセラーズ』多様性とは何かを深く考えさせられるドキュメンタリー

本作『ブックセラーズ』は、書籍をテーマにしたドキュメンタリー映画だ。ニューヨークで開催される巨大ブックフェアに潜入した本作の監督D・W・ヤングが、そこで書籍を…

  • インタビュー (42)
    • action (6)
    • anime (1)
    • chivalry (1)
    • comedy (3)
    • dcumentary (9)
    • drama (29)
    • fantasy (1)
    • historical (1)
    • independent (2)
    • love story (7)
    • music (2)
    • mystery (2)
    • omnibus (1)
    • parody (1)
    • student film (3)
    • suspence (5)
    • war (1)
    • yakuza (1)
  • レビュー (49)
    • action (7)
    • adventure (2)
    • animation (2)
    • biography (1)
    • chivalry (1)
    • classic (3)
    • comedy (4)
    • documentary (11)
    • drama (29)
    • fantasy (3)
    • horror (1)
    • kids (3)
    • love-story (7)
    • music (6)
    • musical (1)
    • mystery (5)
    • political (2)
    • road movie (3)
    • romance (2)
    • SF (4)
    • society (2)
    • sport (2)
    • suspence (11)
    • thriller (4)
    • true story (1)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (3)
  • レポート (28)
    • action (7)
    • chivalry (2)
    • comedy (1)
    • dcumentary (5)
    • drama (18)
    • horror (2)
    • love story (4)
    • music (3)
    • mystery (2)
    • road movie (2)
    • sport (1)
    • student films (2)
    • suspence (3)
    • yakuza (2)
    • youth (1)
  • 未分類 (5)
  • 特集上映 (6)
    • comedy (1)
    • drama (3)
    • horror (1)
    • independent (2)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 映画『インフル病みのペトロフ家』悪は必ず、感染する2022年5月9日
  • 映画『メイド・イン・バングラデシュ』劣悪な労働環境を殲滅させることが、これからの未来のための課題2022年5月6日
  • 映画『ベルファスト』祖国を排斥されるのは、いつの時代にも起こりうること2022年5月4日
  • 「ホラー映画のはずが「ノンフィクション」を肌で体感できる次世代の考察型恐怖映画」なんばパークスシネマにて映画『N号棟』の舞台挨拶のレポート2022年4月30日
  • 映画『静寂』『想愛~soui~』「10年後の自分がその時、苦しんでいる方々に寄り添うために」うみのはるか監督インタビュー2022年4月29日
  • 映画『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんインタビュー「各々の記憶を辿る136分の旅」2022年4月24日

SF U-NEXT アクション アップリンク京都 アン・ホイ インタビュー コメディ サスペンス シアターセブン シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ヌーディストーション~ゆるふわの乱~ ファンタジー ホラー ミステリー ミュジコフィリア ヤクザ ユミは性格がわるい ラブストーリー レビュー レポート 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 先住民 出町座 妻のワクチン 欲亡 死体と生きる 水槽の中のエトセトラ 特集上映 現代音楽 第七藝術劇場 舞台挨拶 青春 静謐と夕暮 音楽 香港映画 鬼の臍を蓼酢で喰う 鬼村悠希監督

スポンサーズリンク

バリューコマース

  1. Home
  2. レビュー
  3. documentary
  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2022 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress