コンテンツへ移動
Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて

dcumentary

「爽やかな作品に」4月8日(土)、大阪府にある第七藝術劇場で行われたドキュメンタリー映画『ケアを紡いで』の舞台挨拶レポート
2023年4月18日
dcumentary

「爽やかな作品に」4月8日(土)、大阪府にある第七藝術劇場で行われたドキュメンタリー映画『ケアを紡いで』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma ©大宮映像製作所 4月8日(土)、大阪府の第七藝術劇場にて、ドキュメンタリー映画『ケアを紡いで』の舞台挨拶が、行われた。 …

「麻雀を指し続けます」12月3日(土)、シアターセブンで行われた映画『麻雀最強戦 the movie』の舞台挨拶レポート
2022年12月6日
dcumentary

「麻雀を指し続けます」12月3日(土)、シアターセブンで行われた映画『麻雀最強戦 the movie』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 12月3日(土)、大阪府にあるシアターセブンにて、映画『麻雀最強戦 the movie』の舞台挨拶が、行われた。 この日は…

「障がいの有無関係なく、ゆっくり作品を観れる空間」11月13日(日)、第七藝術劇場で行われたドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち What a Wonderful World』の舞台挨拶レポート
2022年11月15日
dcumentary

「障がいの有無関係なく、ゆっくり作品を観れる空間」11月13日(日)、第七藝術劇場で行われたドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち What a Wonderful World』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma ©️ Chupki 11月13日(日)、大阪府にある第七藝術劇場にて、ドキュメンタリー映画『こころの通訳者たち What …

「今の共産党の姿を通して」シネ・ヌーヴォにてドキュメンタリー映画『百年と希望』の舞台挨拶レポート
2022年7月8日
dcumentary

「今の共産党の姿を通して」シネ・ヌーヴォにてドキュメンタリー映画『百年と希望』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 7月2日(土)、大阪府にあるシネ・ヌーヴォにて、ドキュメンタリー映画『百年と希望』の手話通訳付き舞台挨拶が、行われました。…

「ギューっと抱きしめている場面を観たくて」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『人生ドライブ』の舞台挨拶レポート
2022年7月8日
dcumentary

「ギューっと抱きしめている場面を観たくて」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『人生ドライブ』の舞台挨拶レポート

7月2日(土)、大阪府にある第七藝術劇場にて、ドキュメンタリー映画『人生ドライブ』の舞台挨拶が、行われました。 この日は、作品の中心人物である岸さんご夫婦が、…

「私の物語は私だけのモノ」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶レポート
2022年6月29日
dcumentary

「私の物語は私だけのモノ」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinéma 6月25日(土)、大阪府の十三にある第七藝術劇場にて、ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶が、行われました。 …

「自活研究者として」京都みなみ会館にて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート
2022年6月12日
dcumentary

「自活研究者として」京都みなみ会館にて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinema 6月5日(日)、京都府にある京都みなみ会館にて、映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶が、行われました。 …

「偶然性の中の必然性を感じていただきたい。」シアターセブンにて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート
2022年6月1日
dcumentary

「偶然性の中の必然性を感じていただきたい。」シアターセブンにて映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の舞台挨拶レポート

©Tiroir du Kinema 5月29日(日)、大阪府にあるシアター・セブンにて、映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』の対談形式の舞台挨拶が、行…

ドキュメンタリー映画『華のスミカ』京都舞台挨拶 林隆太監督と洪相鉉(ホン・サンヒョン)さんのトーク・イベント
2021年11月24日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『華のスミカ』京都舞台挨拶 林隆太監督と洪相鉉(ホン・サンヒョン)さんのトーク・イベント

©️Tiroir du Kinéma 取材・文・撮影 スズキ トモヤ ©️Tiroir du Kinéma 11月23日(火)、京都府の京都みなみ会館にて、ド…

ドキュメンタリー映画『カナルタ 螺旋状の夢』大阪初日舞台挨拶 太田監督と戸田監督のトーク・イベント
2021年11月23日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『カナルタ 螺旋状の夢』大阪初日舞台挨拶 太田監督と戸田監督のトーク・イベント

(c)Tiroir du Kinéma2021.11.123 取材・文・撮影 スズキ トモヤ 11月20日(土)、大阪府のシネ・ヌーヴォにて、ドキュメンタリー…

ドキュメンタリー映画『華のスミカ』初日舞台挨拶 監督とプロデューサーがご登壇
2021年11月14日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『華のスミカ』初日舞台挨拶 監督とプロデューサーがご登壇

左から林隆太監督、直井佑樹プロデューサー                         (c)Tiroir du Kinéma2021.11.13 文・撮影…

ドキュメンタリー映画『ラプソディ オブ colors』佐藤隆之監督による舞台挨拶
2021年9月27日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『ラプソディ オブ colors』佐藤隆之監督による舞台挨拶

(c)Tiroir du Kinéma 文・撮影 スズキ トモヤ 9月25日(土)大阪府の映画館シネ・ヌーヴォにて、ドキュメンタリー映画『ラプソディ オブ c…

ドキュメンタリー映画『サンマデモクラシー』沖縄で起こった世紀のサンマ裁判を追ったドキュメンタリー。山里孫存監督によるリモート舞台挨拶
2021年8月30日
dcumentary

ドキュメンタリー映画『サンマデモクラシー』沖縄で起こった世紀のサンマ裁判を追ったドキュメンタリー。山里孫存監督によるリモート舞台挨拶

(c)Tiroir du Kinema 文・撮影 スズキ トモヤ 8月29日(日)大阪府の映画館シアターセブンにて、ドキュメンタリー映画『サンマデモクラシー』…

  • インタビュー (123)
    • action (16)
    • anime (1)
    • chivalry (4)
    • comedy (9)
    • dcumentary (26)
    • drama (72)
    • experience (2)
    • fantasy (4)
    • historical (1)
    • horror (4)
    • independent (3)
    • literature (1)
    • love story (13)
    • music (6)
    • mystery (3)
    • omnibus (2)
    • others (2)
    • parody (1)
    • SF (3)
    • short (3)
    • student film (4)
    • suspence (10)
    • war (2)
    • yakuza (4)
    • youth (6)
    • zombie (3)
  • ニュース (7)
    • comedy (1)
    • documentary (1)
    • drama (2)
    • film festival (3)
    • youth (1)
  • レビュー (109)
    • action (14)
    • adventure (2)
    • animation (3)
    • anime (1)
    • biography (2)
    • chivalry (1)
    • classic (4)
    • comedy (13)
    • documentary (27)
    • drama (55)
    • experiment (2)
    • fantasy (6)
    • film festival (4)
    • historical drama (1)
    • horror (4)
    • kids (3)
    • love-story (12)
    • music (7)
    • musical (1)
    • mystery (6)
    • omnibus (2)
    • political (2)
    • road movie (5)
    • romance (2)
    • SF (5)
    • society (4)
    • sport (3)
    • suspence (15)
    • thriller (4)
    • true story (1)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (8)
  • レポート (72)
    • action (10)
    • anime (1)
    • chivalry (3)
    • comedy (5)
    • dcumentary (13)
    • drama (43)
    • experiment (3)
    • horror (3)
    • love story (6)
    • music (4)
    • mystery (5)
    • omnibus (2)
    • others (1)
    • road movie (2)
    • short (2)
    • sport (2)
    • student films (2)
    • suspence (7)
    • thriller (2)
    • yakuza (3)
    • youth (7)
    • zombie (1)
  • 未分類 (1)
  • 特集上映 (8)
    • art (1)
    • comedy (1)
    • drama (3)
    • experiment (1)
    • film festival (1)
    • horror (1)
    • independent (2)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)
  • 連載 (4)
    • Box Office (1)
    • distribution (2)
    • fashion designer (1)

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 映画『はざまに生きる、春』「はざま」の中で居場所を探す2023年5月31日
  • 映画『M3GAN ミーガン』孤独と感じる子どもを生み出さない2023年5月28日
  • 映画『ワイルド・スピード ファイヤーブースト』映画が娯楽として楽しめる時代が2023年5月24日
  • ドキュメンタリー映画『ライフ・イズ・クライミング!』不撓不屈の精神の重要性2023年5月22日
  • 映画『TOCKA タスカー』「理由は日々、変わっていくモノ」鎌田義孝監督インタビュー2023年5月20日
  • デザイン・フェスタ 2023に出展のシネマイムパフォーマンス集団テンナイン 代表・主宰降井サットウさん「100人の方と一緒にパフォーマンスを」インタビュー2023年5月19日

ABCホール MOVIXあまがさき MOVIX京都 MOVIX八尾 MOVIX堺 OAFF2023 SF TOHOシネマズなんば TOHOシネマズ西宮OS なんばパークスシネマ アクション アップリンク京都 イオンシネマ京都桂川 イオンシネマ和歌山 インタビュー コメディ サスペンス シアターセブン シネマート心斎橋 シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 ジストシネマ和歌山 テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ニュース ファンタジー ホラー ミステリー ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 出町座 大阪ステーションシティシネマ 第18回大阪アジアン映画祭 第七藝術劇場 舞台挨拶 青春 音楽

スポンサーズリンク

バリューコマース

  1. Home
  2. インタビュー
  3. dcumentary
  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2023 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress