コンテンツへ移動
Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて

レビュー

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』全世界に「希望」を与えるには
2022年6月22日
エーリヒ・ケストナー

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』全世界に「希望」を与えるには

1931年、 ナチズムの足音が聞こえてくる狂躁のベルリンが舞台の映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』 (C) Hanno Lentz/L…

映画『インフル病みのペトロフ家』悪は必ず、感染する
2022年5月9日
アレクセイ・サリニコフ

映画『インフル病みのペトロフ家』悪は必ず、感染する

映画『インフル病みのペトロフ家』 © 2020 – HYPE FILM – KINOPRIME - LOGICAL PICTURES – CHARADES P…

映画『メイド・イン・バングラデシュ』劣悪な労働環境を殲滅させることが、これからの未来のための課題
2022年5月6日
シネ・リーブル梅田

映画『メイド・イン・バングラデシュ』劣悪な労働環境を殲滅させることが、これからの未来のための課題

映画『メイド・イン・バングラデシュ』 © 2019 – LES FILMS DE L’APRES MIDI – KHONA TALKIES– BEOFILM …

映画『ベルファスト』祖国を排斥されるのは、いつの時代にも起こりうること
2022年5月4日
ヴァン・モリソン

映画『ベルファスト』祖国を排斥されるのは、いつの時代にも起こりうること

映画『ベルファスト』 © 2021 Focus Features, LLC. https://www.youtube.com/embed/zFx5RjXd9w…

映画『ひかり探して』なぜ少女が死ななければならなかったのか?
2022年2月28日
アップリンク京都

映画『ひかり探して』なぜ少女が死ななければならなかったのか?

映画『ひかり探して』 ©2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved https://www.youtube.com/…

映画『Our Latin Thing (Nuestra Cosa)』ラテン・ビートよ。永遠に。
2022年2月22日
Our Latin Thing (Nuestra Cosa)

映画『Our Latin Thing (Nuestra Cosa)』ラテン・ビートよ。永遠に。

映画『Our Latin Thing (Nuestra Cosa)』 https://www.youtube.com/embed/Ec6_FKjAyDM ドキ…

映画『ウエスト・サイド・ストーリー』「映画とは何か」を考え直すきっかけをくれる作品
2022年2月16日
ウエスト・サイド・ストーリー

映画『ウエスト・サイド・ストーリー』「映画とは何か」を考え直すきっかけをくれる作品

映画『ウエスト・サイド・ストーリー』 (C)2021 20TH CENTURY STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED. https://w…

映画『ユンヒヘ』20年の時を越えて紡がれる、一人の韓国人女性の心の旅路
2022年1月6日
Love Letter

映画『ユンヒヘ』20年の時を越えて紡がれる、一人の韓国人女性の心の旅路

映画『ユンヒヘ』 ©2019 FILM RUN and LITTLE BIG PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. 文・構成 スズキ …

映画『明日の食卓』明日、食卓を囲むために、何をすればよいのか?
2022年1月4日
サスペンス

映画『明日の食卓』明日、食卓を囲むために、何をすればよいのか?

映画『明日の食卓』 (C)2021「明日の食卓」製作委員会 文・構成 スズキ トモヤ 映画『明日の食卓』は、椰月美智子原作を基に瀬々敬久監督が製作した群像劇タ…

  • インタビュー (51)
    • action (6)
    • anime (1)
    • chivalry (1)
    • comedy (3)
    • dcumentary (11)
    • drama (36)
    • experience (1)
    • fantasy (1)
    • historical (1)
    • independent (3)
    • love story (8)
    • music (2)
    • mystery (2)
    • omnibus (1)
    • parody (1)
    • short (2)
    • student film (3)
    • suspence (5)
    • war (1)
    • yakuza (1)
  • レビュー (51)
    • action (7)
    • adventure (2)
    • animation (2)
    • biography (1)
    • chivalry (1)
    • classic (3)
    • comedy (4)
    • documentary (12)
    • drama (30)
    • fantasy (3)
    • horror (1)
    • kids (3)
    • love-story (7)
    • music (6)
    • musical (1)
    • mystery (5)
    • political (2)
    • road movie (3)
    • romance (2)
    • SF (4)
    • society (2)
    • sport (2)
    • suspence (11)
    • thriller (4)
    • true story (1)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (3)
  • レポート (33)
    • action (7)
    • chivalry (2)
    • comedy (1)
    • dcumentary (8)
    • drama (20)
    • horror (2)
    • love story (5)
    • music (3)
    • mystery (2)
    • road movie (2)
    • short (1)
    • sport (1)
    • student films (2)
    • suspence (3)
    • yakuza (2)
    • youth (1)
  • 未分類 (7)
  • 特集上映 (6)
    • comedy (1)
    • drama (3)
    • horror (1)
    • independent (2)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 「私の物語は私の物語」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶レポート2022年6月29日
  • ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』「どんな人でも舐めたもんじゃない」松井至監督インタビュー2022年6月26日
  • 映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー2022年6月25日
  • 「周囲のキャストさんやスタッフさんに、助けられた」シアターセブンにて映画『恋愛準々決勝戦』の舞台挨拶レポート2022年6月25日
  • 映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』全世界に「希望」を与えるには2022年6月22日
  • 映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー2022年6月18日

SF U-NEXT アクション アップリンク京都 アニメ インタビュー クレマチスの窓辺 コメディ サスペンス シアタス心斎橋 シアターセブン シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ファンタジー ホラー ミステリー ミュジコフィリア ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート 中編 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 先住民 出町座 宝塚シネ・ピピア 彼女はひとり 森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民 特集上映 現代音楽 第七藝術劇場 舞台挨拶 豊岡劇場 青春 静謐と夕暮 音楽 鬼の臍を蓼酢で喰う 鬼村悠希監督

スポンサーズリンク

バリューコマース

  1. Home
  2. レビュー
  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2022 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress