映画『生きててごめんなさい』「自分を大切に」ヒロイン・穂志もえかさんインタビュー

映画『生きててごめんなさい』「自分を大切に」ヒロイン・穂志もえかさんインタビュー

2023年2月8日

不器用な私達を物語る映画『生きててごめんなさい』ヒロイン・穂志もえかさんインタビュー

©Tiroir du Kinéma

©2023 ikigome Film Partners

映画『生きててごめんなさい』でヒロインを務めた女優・穂志もえかさんにインタビューを行った。ご出演の経緯、脚本に触れた時の感想、タイトル「生きててごめんなさい」の真の意味、人物や作品世界をどう受け取ったか、社会での「生きづらさ」、また今の日本社会でその「生きづらさ」を感じる若者へのエールを頂き、そして作品の魅力について、お話をお聞きした。

©2023 ikigome Film Partners

—–この作品に初めて触れた時、どのように感じましたか?

穂志さん:ぜひ、私にやらせてほしいと、思いました。

莉奈には、私に似た要素が、たくさん散りばめられていると感じたところがあります。

—–例えば、どんな所が、似た要素だと感じましたか?

穂志さん:莉奈は上司にパワハラ的な発言をされたり、当て付けの的にされたりしていますが、私自身もアルバイトをしていた頃、嫌な事もたくさんありました。

一生懸命やっているにも関わらず、理不尽な事も経験しました。

その体験を踏まえて、莉奈には、つい共感してしまいます。

最初の脚本は、完成した作品と冒頭も結末も違う筋書きだったんですが、莉奈は普通に振舞っていても、ワザと失敗しているのではと、白い目で見られたり、恋人に虐げられたり。

弱い立場の人間ではないのに、弱者として扱われてきたような人物として描かれています。

—–初期段階では、そのような人物像だったのでしょうか?

穂志さん:変わっていない部分もありますが、初めの頃に受けた印象は、今よりも重たい雰囲気を身にまとっていて、もっとリアルだったんです。

自分の今までの人生と重なるような要素が、たくさん散りばめられていて、私が演じたら貢献できると思いました。

オーディションでの選考だったので、当日は意気込んでいました。

—–生活していく中でのうっかりが多々ある中、ヒロインの一生懸命さには、非常に共感を持てました。

穂志さん:一生懸命に見えていたなら、本当に嬉しく思います。

莉奈は、あざとく見えたり、自分の正義感を振りかざしているように見えてしまう雰囲気もありますが、監督もプロデューサーさんも、莉奈が嫌われないようにしたいと仰っていました。

彼女みたいな子が、認められるような世の中になってほしいと願っている反面、もし嫌われてしまったらとドキドキしています。

一生懸命と捉えて頂けたなら、嬉しい限りです。

©2023 ikigome Film Partners

—–タイトルの『生きててごめんなさい』には、作品全体に対して何を包括している、また表現していると思いますか?

穂志さん:主に、莉奈と修一の事かと思います。

一見、莉奈のセリフといいますか、莉奈がずっとそのような想いを抱えながら過ごしているようにもみえますが、実は、修一もまた、莉奈と同じぐらいの感情を抱いているんだと思います。

彼も、物語の終盤で、思いがけないような大きなミスをしてしまい、莉奈に対しても暴言を吐いてしまいますよね。

修一自身も、莉奈と同じような劣等感を感じる瞬間が、あるのではないかと思っています。

—–彼らの生き方そのものは、今の社会の中では共感性が高いと感じます。大小関係なく、誰だって、仕事でミスをしてしまいますよね。失敗したくなくても、失敗をしてしまう。そういう劣等感が、タイトル「生きててごめんなさい」に繋がっていくのかなと。

穂志さん:修一に関しては、監督が情けない男であってほしいと、ずっと仰っていました。

©2023 ikigome Film Partners

—–シナリオに目を通した時、この物語に登場する人物や世界観は、穂志さんから見て、どのように写りましたか?

穂志さん:この作品の核となる「生きづらさ」が変化して行く過程を目の当たりにし、観てくださる方にこの「生きづらさ」をどう描けば、一番心に刺さるのか、また届くのか、ずっと悩み続けました。

莉奈が、嫌われないでほしいという共通認識があったので、監督と芝居の塩梅を相談しながら、この作品の世界観を作り上げたんです。

登場人物は皆、クセ者ばかりですよね。

—–一般社会には、なかなか溶け込めない登場人物かなと、お見受けします。

穂志さん:そうですね。ペットショップのエピソードもまた、問題かもしれないですよね。

—–あまり詳細は話せませんが、ラストの二人はどうなのかって、疑問視してしまいますよね。ペットショップを営む二人が、悪い訳ではありませんが…

穂志さん:社会の仕組みですよね。

仕方がないと思ってしまうかもしれませんが、仕方がない事ではないんです。

と、行動するのが莉奈なんです。皆さんがやり過ごしてきている所を、立ち止まり、疑問を持ってしまうのが、莉奈という人物だと最初に監督から伺いました。

感情をどのくらい出すべきか悩みましたが、監督が「思いっきり発散してください」と、仰ったので、思いっきり表現しました。

©2023 ikigome Film Partners

—–あのペットショップの場面は、非常に素晴らしかったです。演技の塩梅に関して、どのように気を付けていましたか?

穂志さん:感情の出し方が激しかったですが、何でも思うことを言えばいいというわけでもなく、実際に行動できるかどうか立ち止まってしまう事もあるという事を意識しました。

莉奈の不安定さを引き出していたのは、修一との関係性であったり、彼自身が要因であったりもしたと思います。

一概に、莉奈が悪いとは、思えない事ばかりでした。

私は、ずっと、莉奈の一番の味方でいたいと思いながら演じていました。

感じられる心を持っている莉奈が、すごく素敵だと思います。

—–少し話が逸れますが、ペットショップでの場面において、女性が莉奈に対して「自分では何もできないくせに!」と暴言を吐いていますが、彼女の過去を知っているのか、気になりました。どうでしょうか?

穂志さん:彼女は、頑張ってきた過去の莉奈を知らないんです。

最初の頃に、「これでクビが8回目です。」と話す場面がありますが、実際、7回も諦めずに、挑戦してきた莉奈は、凄いと思いませんか?そんな莉奈を知らないから「自分では何もできないくせに!」と平気で言えてしまうのかなと思いました。

©2023 ikigome Film Partners

—–では、穂志さんが考える社会での「生きづらさ」とは、何でしょうか?

穂志さん:何でもかんでも、カテゴライズされる事かと思います。

そういう考え方には、共感できない部分もあります。

莉奈のような人は、メンヘラとしてカテゴライズされがちですが、一人一人、全然違う人生を歩んできていますよね。

メンヘラ=扱いづらいという風潮になっていますが、そうではなくて、こんな子がいてもいいじゃないかと、受け入れる社会があってもいいと思うんです。

実は、こんな事もできて、あんな事もできて、その子にしかない魅力がたくさんある事を伝えたいと、監督も仰っていました。

私自身も、カテゴライズされる世の中が、非常に窮屈だと思う瞬間がたくさんあります。

何でも分類しようとする事は私にとって、やるせなさを感じるひとつです。

—–無意識にも、心のどこかでカテゴライズしようと思ってしまっているのかもしれませんね。人は人を区別する事で、優越感を持っているんだと思います。

穂志さん:そういう一面が、ないとは必ずしも言い切れないですね。

—–本作は、生きにくい社会で生きようとする若者たちの物語ですが、登場人物たちの姿を通して、穂志さんは彼らのどこに、生きづらさがあると思いますか?

穂志さん:莉奈にとっては、彼女を取り巻く環境が影響を及ぼしていると思います。

修一しか、認めてくれる人がいない環境。

彼との世界しか知らなかった事が、彼女の「生きづらさ」だったと思うんです。

だから、西川先生に気に入られて、莉奈の世界が広がったことにより、他にも居場所があったと、気付けたんです。

ただ、根本的に、彼ら二人が向き合うべき事は、自分自身だったりもします。

修一もまた、夢を諦め切れず、そこに付随して、莉奈への嫉妬心を持った結果、莉奈が上手くいくことに許せないという感情を抱いてしまいます。

修一も、自身を克服できていない事が、彼の生きづらさではないかと、思うんです。

©2023 ikigome Film Partners

—–この作品は、「生きづらさ」を感じて生きる若者たちを描いていますが、現実の世界で実際に生きづらさを感じている若者たちに、何かエールなど、ございますか?

穂志さん:心の健康を損なうぐらいなら、身体的にも、精神的にも、距離を取った方がいいですね。

その場所から離れた方がいい時もあるし、もう少し違った環境があるとも思うんです。

自身の与えられた環境で、文句も言わず、頑張らないといけないという風潮が、まだまだありますが、そんな事もないと思います。

すごく勇気がいることだと思いますが、世界を広くして、選択肢を持つことが、自分の救いになったりもします。

自分を大切にして、ほしいです。

—–最後に、映画『生きててごめんなさい』の魅力を教えて頂きますか?

穂志さん:修一と莉奈は、ダメな人に見えるかもしれませんが、そういう人達が、本作の物語を通して、愛おしく見えたらいいなと、願っています。

こんな人達がいてもいいよねって、言い合える社会になってほしいという監督たちのメッセージも込められているような気がしました。

その点が、魅力かと思います。

—–貴重なお話、ありがとうございました。

©2023 ikigome Film Partners

映画『生きててごめんなさい』は現在、関西では2月3日(金)より大阪府のなんばパークスシネマシネリーブル梅田MOVIX堺。京都府の京都シネマ。和歌山県のイオンシネマ和歌山にて上映中。2月10日(金)より兵庫県のkinocinema神戸国際にて、公開予定。また、全国の劇場にて、順次公開予定。