映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』多幸感を得られる物語

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』多幸感を得られる物語

孤独な音楽少年の旅路が描かれる映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

©2024 FOCUS FEATURES LLC

©2024 FOCUS FEATURES LLC

幸福とは、何か?人は、その幸せを求めて生きている。そもそも、その幸福に対する定義は、人によって様々だ。小さな幸せから大きな幸せ。季節の移ろいを感じて、春の暖かさを感じ、桜が散る瞬間の儚さを感じて、幸せを感じる時もある。その一方で、大きな買い物、たとえばマイホームといった一軒家やマイカーといった一台の車の購入。もしくは、自身の好きな食べ物を食べる瞬間の幸福度合い。それは、人によって千差万別あり、幸せの尺度は100人いれば、100通りの感じ方がある。私達は常に、幸せを探し求めて生きる生き物だ。あなたにとっての真の幸福とは、何か?ハピネス。日々の暮らしの中に、あなたは常にこの「ハピネス」を感じているだろうか?舞い上がってしまいそうな程の幸福は、私達の生活環境を一変する。2013年11月21日にリリースされたR&Bシンガーのファレル・ウィリアムスのヒット曲「ハッピー」は発表当時、世界中の音楽ファンや一般人を幸福の渦で包み込んだ。歌手ファレル・ウィリアムスの音楽家としての活動を題材にした映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』は、彼の半生を全編レゴアニメーションで表現した伝記映画だ。ファレルが発表した最大のヒットソング「ハッピー」のようなアッパーな雰囲気を全面に打ち出しながら、どのようにして黒人シンガーを代表するトップクリエイターとなったのかが描かれる。

©2024 FOCUS FEATURES LLC

ファレル・ウィリアムスが歌う楽曲のジャンルは、主にR&B、ポップラップ、ポップ、ニュージャックスウィングだ。特に、ポップは説明不要のスタンダードなジャンルだが、その他のジャンル、R&B、ポップラップ、ニュージャックスウィングは名称を聞いただけでは、少し分かりにくい一面もあるのではないだろうか?私自身、R&Bは朧気に理解はしているが、それ以外のポップラップはポップなラップ(そのまま?)、ニュージャックスウィングに至っては、スウィングなのでジャズ?ニューが付くから何か違う音楽ジャンルの派生ジャンル?ジャックは、どこから生まれたのか?最もニュージャックスウィングが、未知数すぎるジャンルだ。R&Bで特に有名なシンガーと言えば(ただし、現在のソウルミュージックやR&Bは、ニュー・ソウルというジャンルから強く影響を受けているが、今回はカテゴリーの隔たりをざっくりしたものとして紹介)、マーヴィン・ゲイやスティービー・ワンダーレオナ・ルイス、ブルーノ・マーズ、アル・グリーン、アース・ウィンド・アンド・ファイアー、スティーヴィー・ワンダー、クール&ザ・ギャング、マイケル・ジャクソン、スタイリスティックス、アリシア・キーズ、マライア・キャリー、Chic、プリンス、サム・クック、テンプテーションズ、クインシー・ジョーンズ、グロリア・ゲイナー、ジェームズ・ブラウン、クール・アンド・ザ・ギャング、Sister Sledge、Van McCoy(※1)らがあげられる。R&Bは、ブルースやゴスペルなどのブラックミュージックに影響を受けたポピュラー音楽の一つとして、今では黒人社会に留まらず、白人社会や日本人社会でもR&Bを歌うシンガーがたくさんいる。ではニュージャックスウィングとは、何か?1980年代から1990年代、アメリカで流行した音楽とダンスのジャンルだ。ファンク、ヒップホップのリズム、ソウルやゴスペルのメロディーが融合された音楽で、アップビートなテンポが特徴(※2)と言われる。最近はリバイバルされていると言われ、ファレル・ウィリアムスもその内の一人のアーティストだろう。代表曲には、New Editionの「If It Isn’t Love」TLCの「Ain’t 2 Proud 2 Beg」Babyfaceの「My Kinda Girl」Bobby Brownの「Every Little Step」Keith Sweatの「I Want Her」(※3)がある。

©2024 FOCUS FEATURES LLC

2013年にR&Bシンガーが生み出した名曲「ハッピー」に込めた彼なりの「幸福」について触れたいと思う。歌詞の一部を抜粋して、ファレル・ウィリアムス自身が歌う「幸せ」とは何かを彼のヒット曲「Happy」を耳を傾けながら考えたいと思う。

“It might seem crazy what I’m about
to say

Sunshine she’s here, you can take
away

I’m a hot air balloon, I could go to
space

With the air, like I don’t care baby by
the way

Because I’m happy

Clap along if you feel like a room
without a roof

Because I’m happy

Clap along if you feel like happiness
is the truth

Because I’m happy

Clap along if you know what
happiness is to you

Because I’m happy

Clap along if you feel like that’s what
you wanna do”

「今から言おうとしていることは、頭がおかしいと思われるかもな

太陽さん、彼女がここにいるから大丈夫、君(太陽)はちょっと一休みしててよ

俺は宇宙にだって行ける熱気球だぜ

大空の中では、細かいことはお構いなしさ

俺はハッピーだから

一緒に手を叩こう! 天井の無い部屋にいるような解放感を感じてるなら

だって俺はハッピーだから

一緒に手を叩こう! この幸せは本物だって感じてるなら

だって俺はハッピーだから

手を叩こう! その幸せに気づいてる

だって俺はハッピーだから

一緒に手を叩こう!

そうしたいって感じてるなら」(※4)

©2024 FOCUS FEATURES LLC

とあるように、この曲は誰かと人生を共にする喜びを表現した歌詞だ。それは、家族でも良し、親友でも良し、恋人とでも良い。誰かと共に今を過ごす幸せが、この曲の中に溢れている。それでも、私達は否応無しに、現在の社会的不安、政治的不安、国際情勢不安に晒されている。各地域では戦争が勃発し、世界の至る所で災害が発生している。当然の如く、社会や経済が不安定だと、人々の幸福度も下がる。アメリカ人における人々の幸福度数を調査した論文「Do we really know what makes us happy? A review of the economic literature on the factors associated with subjective well-being」では、「不健康、別居、失業、社会的接触の欠如がいずれもSWBと強い負の相関関係にあることを示唆する。矛盾するエビデンス、潜在的に観測されていない変数が調査結果に与える影響への懸念、そして因果関係の方向性に関する不確実性などが含まれる。」(※5)とあるように、今、負の連鎖、負の相関関係が経済を混迷させ、国民が社会的にメンタル面、生活面で不安を増大させているのだろう。現在、その社会的経済的政治的不安は、トランプ新政権下で現在進行形で行われている関税問題(※6)が、ますます社会不安に拍車を掛けている。私達が求める社会的幸福度は、どのようにして得れば良いのだろうか?映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』を制作したモーガン・ネヴィル監督は、あるインタビューにて本作の制作について、こう話している。

©2024 FOCUS FEATURES LLC

ネヴィル監督:「正直言って、もう音楽映画をやりたいとは思っていませんでした。あまりにも多くの音楽映画を作ってきたので、少し疲れてしまっていたんです。でも、ファレルが『レゴ』と言った時、それが私にとってのきっかけになりました。それが何を意味するのか全く分かりませんでしたが、それを理解しようと試みることにとてもワクワクしました。キャリアのこの時点で、全く異なるタイプのストーリーテリングを試み、どうなるかを見てみたいという気持ちが湧いてきました。」(※7)と話す。このファレル・ウィリアムスの半生とレゴ・ムービーという異色の組み合わせで制作された本作の背景には、まずファレル本人から「レゴ」で自身の人生を表現したいと申し出があった事(本人からのオファーという事実に驚き)。また、監督自身がアニメーターやアニメーション監督ではなく、音楽ドキュメンタリーの出身という点。すべてにおいて異色であり、意外性のある物語が制作の舞台裏で展開されており、作品本編以上にこの作品が制作される過程が本当に気になる事実だ。また監督はインタビューの文末にて、「全く異なるタイプのストーリーテリングを試み、どうなるかを見てみたいという気持ちが湧いた。」と発言しているが、本作はアニメーションでありながら、実はアニメの仮面を被った実験映画だったのかもしれない。

最後に、映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』は、彼の半生を全編レゴアニメーションで表現した伝記映画だが、単なる伝記ものではなく、ファレル・ウィリアムスのヒット曲「ハッピー」に準えて、私達が持つ幸福観念について考えさせられる作品だ。彼が生み出した名曲「ハッピー」が作られるまでの歌手としての紆余曲折を描きながら、誰もが多幸感を得られる物語に仕上がっている。昨今、日本では若い10代の学生達が奇っ怪な事件に巻き込まれる事案(※8)が増えつつあるが、子ども達の安全を守る社会を作り、これからの若い世代に日本で暮らしていても「幸せ」を見つけ、感じる瞬間を得て欲しいと願う。世界で混乱が生じる中、今の時代に本作『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』が誕生した事は必然だったのかもしれない。

©2024 FOCUS FEATURES LLC

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』は現在、全国の劇場にて公開中。

(※1)人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】https://www.ragnet.co.jp/ranking-world-r-and-b-artist-songs?disp=more(2025年4月16日)

(※2)リヴァイバル!?New jack swing(ニュー・ジャック・スウィング)の魅力|NOAダンスアカデミーhttps://www.noadance.com/knowledge/genre/Newjackswing.html#:~:text=New%20jack%20swing%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9,%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=If%20playback%20doesn’t%20begin%20shortly%2C%20try%20restarting%20your%20device.(2025年4月16日)

(※3)New Jack Swing|永久保存版。時代を創った永遠の名曲 30選。https://www.rnbsource.com/post/__njs(2025年4月16日)

(※4)【歌詞和訳】 ハッピー/ファレル・ウィリアムスを聞いて自分も 「Happy」な感じに!!https://studio-webli.com/article/lyrics/5.html#google_vignette(2025年4月16日)

(※5)Do we really know what makes us happy? A review of the economic literature on the factors associated with subjective well-beinghttps://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0167487007000694(2025年4月16日)

(※6)【やさしく解説】トランプ関税、世界で何が起きているのか?◆「貿易戦争」日本に甚大な影響も~ニュースにキャッチアップhttps://www.jiji.com/sp/v8?id=202504tradewar-team(2025年4月16日)

(※7)Piece by Piece Director Morgan Neville Reveals How Pharrell and LEGO Changed His Careerhttps://www.nbc.com/nbc-insider/piece-by-piece-director-morgan-neville-interview(2025年4月16日)

(※8)15歳の女子高校生が刺され死亡…殺人容疑で24歳の男逮捕 上半身を複数箇所刺されたか 現場から包丁1本発見 事件現場近くの建設会社で働いていたとみられる男を確保するも黙秘https://www.saitama-np.co.jp/articles/133102(2025年4月16日)