コンテンツへ移動
Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

~新しい視点の映画を~

  • ホーム
  • Twitter
  • FaceBook
  • Instagram
  • このサイトについて

インタビュー

ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』「どんな人でも舐めたもんじゃない」松井至監督インタビュー
2022年6月26日
CODA

ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』「どんな人でも舐めたもんじゃない」松井至監督インタビュー

「身体は聴者で心はろう者」コーダを取り巻く環境を追ったドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』松井至監督インタビュー ©Tiroir du Kinéma ©TE…

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー
2022年6月25日
cinemaKOBE

映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー

映画『夜を走る』佐向大監督インタビュー ©2021『夜を走る』製作委員会 ©2021『夜を走る』製作委員会 -----本作は、亡き大杉漣さんとの話し合いの中で…

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー
2022年6月18日
インタビュー

映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー

「愛するということ」をテーマに描く映画『恋愛準々決勝戦』小濱匠監督インタビュー ©Film X https://www.youtube.com/embed/O…

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー
2022年6月17日
インタビュー

映画『ここ以外のどこかへ』「目をつぶれていたことが、可視化されるように」椎名零監督インタビュー

コロナ禍を舞台に、「家族の在り方」を問う映画『ここ以外のどこかへ』椎名零監督インタビュー © 2021 椎名組2021 © 2021 椎名組2021 ----…

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー
2022年6月15日
あした、授業参観いくから。

短編映画『あした、授業参観いくから。』「誰もが経験した授業参観を通じて描かれる『エモさ』」安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー

七つの台詞を五つの家庭で繰り返す実験的短編映画『あした、授業参観いくから。』安田真奈監督、武村敏弘撮影監督インタビュー ロケ地 ふたば学舎にて https:/…

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー
2022年6月6日
アップリンク京都

映画『クレマチスの窓辺』「演出的に上手くはまれば、何か良い映画が撮れる」田中銀蔵撮影監督インタビュー

映画『クレマチスの窓辺』田中銀蔵撮影監督インタビュー ©Route9 https://www.youtube.com/embed/V7KyjQpjBXI ©R…

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー
2022年5月25日
アップリンク京都

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』「両国の社会を比較することで、改めて感じ取れるものがある」サハラ・カリミ監督インタビュー

映画『明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~』サハラ・カリミ監督インタビュー ©2019 Noori Pictures https://www.yout…

映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』「「言葉」を交わしていくことが大事と、小さな少数民族から教わる普遍的なテーマ」金子遊監督、伊藤雄馬さんインタビュー
2022年5月25日
インタビュー

映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』「「言葉」を交わしていくことが大事と、小さな少数民族から教わる普遍的なテーマ」金子遊監督、伊藤雄馬さんインタビュー

映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』金子遊監督、伊藤雄馬さんインタビュー ©幻視社 https://www.youtube.com/embed/S-b…

映画『静寂』『想愛~soui~』「10年後の自分がその時、苦しんでいる方々に寄り添うために」うみのはるか監督インタビュー
2022年4月29日
インタビュー

映画『静寂』『想愛~soui~』「10年後の自分がその時、苦しんでいる方々に寄り添うために」うみのはるか監督インタビュー

映画『静寂』『想愛~soui~』うみのはるか監督にインタビューを敢行。「虐待」という日本社会の「今」を映すテーマを真っ向から描く。 ©れああーす https:…

映画『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんインタビュー「各々の記憶を辿る136分の旅」
2022年4月24日
インタビュー

映画『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんインタビュー「各々の記憶を辿る136分の旅」

『静謐と夕暮』プロデューサー・唯野浩平さんにインタビューを敢行。唯野プロデューサーは、照明・録音技師・整音・脚本・編集も担った。 https://www.yo…

映画『静謐と夕暮』主演・山本真莉さんインタビュー「日々の日常がほんの少しでも素敵に見えれば」
2022年4月24日
インタビュー

映画『静謐と夕暮』主演・山本真莉さんインタビュー「日々の日常がほんの少しでも素敵に見えれば」

映画『静謐と夕暮』主役・山本真莉さんにインタビューを敢行。山本さんは、主演の他、メイク・ロケーション管理・美術監督・衣装管理・小道具も担った。 https:/…

映画『誰かの花』「観た人たちの中で大きな議論も生まれています」奥田裕介監督インタビュー
2022年4月22日
インタビュー

映画『誰かの花』「観た人たちの中で大きな議論も生まれています」奥田裕介監督インタビュー

映画『誰かの花』奥田裕介監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/2Vd_8G5ZSTU 横浜シネマ・ジャック&a…

映画『マイライフ、ママライフ』「「自分自身」であることを大事にすること」亀山睦実監督インタビュー
2022年4月16日
インタビュー

映画『マイライフ、ママライフ』「「自分自身」であることを大事にすること」亀山睦実監督インタビュー

映画『マイライフ、ママライフ』亀山睦実監督インタビュー ©2020「マイライフ、ママライフ」製作委員会 https://www.youtube.com/emb…

ドキュメンタリー映画『牛久』「本当に、これでいいのでしょうか?」トーマス・アッシュ監督 インタビュー
2022年4月9日
インタビュー

ドキュメンタリー映画『牛久』「本当に、これでいいのでしょうか?」トーマス・アッシュ監督 インタビュー

ドキュメンタリー映画『牛久』トーマス・アッシュ監督 インタビュー https://www.youtube.com/embed/sNGGRt_-_YE 「日本は…

映画『リング・ワンダリング』「「命の重み」を知っていく、気付いていく物語」金子雅和監督インタビュー
2022年3月26日
インタビュー

映画『リング・ワンダリング』「「命の重み」を知っていく、気付いていく物語」金子雅和監督インタビュー

映画『リング・ワンダリング』金子雅和監督インタビュー https://www.youtube.com/embed/f9x9-mfiPSc Ⓒ2021 リング・…

映画『Cosmetic DNA』「互いにリスペクトをしよう。一番美しい「男女平等」の姿」大久保健也監督インタビュー
2022年3月26日
Cosmetic DNA

映画『Cosmetic DNA』「互いにリスペクトをしよう。一番美しい「男女平等」の姿」大久保健也監督インタビュー

映画『Cosmetic DNA』大久保健也監督インタビュー ©穏やカーニバル https://www.youtube.com/embed/zugyyqijYn…

映画『土手と夫婦と幽霊』「「夫婦」について今必要とされているのは」渡邉高章監督、女優カイマミさんインタビュー
2022年3月12日
インタビュー

映画『土手と夫婦と幽霊』「「夫婦」について今必要とされているのは」渡邉高章監督、女優カイマミさんインタビュー

映画『土手と夫婦と幽霊』渡邉高章監督、女優カイマミさんインタビュー ©2021 zampanotheater ©2021 zampanotheater htt…

映画『標的』「あなたは歴史をそのまま知りたいですか?それとも、捻じ曲げた歴史を知りたいですか?」西嶋真司監督、植村隆さんインタビュー
2022年2月14日
インタビュー

映画『標的』「あなたは歴史をそのまま知りたいですか?それとも、捻じ曲げた歴史を知りたいですか?」西嶋真司監督、植村隆さんインタビュー

映画『標的』西嶋真司監督、植村隆さんインタビュー ©ドキュメントアジア https://www.youtube.com/embed/jc5lyfsPSW0 ©…

映画『西成ゴローの四億円・西成ゴローの四億円 -死闘篇-』「スケールの大きい作品に仕上がった上西監督最新作」上西雄大監督、木下ほうかさん、加藤雅也さんインタビュー
2022年1月28日
アクション

映画『西成ゴローの四億円・西成ゴローの四億円 -死闘篇-』「スケールの大きい作品に仕上がった上西監督最新作」上西雄大監督、木下ほうかさん、加藤雅也さんインタビュー

映画『西成ゴローの四億円・西成ゴローの四億円 -死闘篇-』上西雄大監督、木下ほうかさん、加藤雅也さんインタビュー ©Tiroir du Kinéma ©上西雄…

映画『POP!』「主演の小野莉奈さんの魅力を作品全編に引き出しました」小村昌士監督に単独リモート・インタビュー
2021年12月17日
POP!

映画『POP!』「主演の小野莉奈さんの魅力を作品全編に引き出しました」小村昌士監督に単独リモート・インタビュー

映画『POP!』小村昌士監督 インタビュー Ⓒ2G FILM インタビュー・文・構成 スズキ トモヤ https://www.youtube.com/embe…

オムニバス映画『きょう、映画館に行かない?』「元町映画館生誕10周年を記念して」小田香監督に単独リモート・インタビュー
2021年12月17日
インタビュー

オムニバス映画『きょう、映画館に行かない?』「元町映画館生誕10周年を記念して」小田香監督に単独リモート・インタビュー

オムニバス映画『きょう、映画館に行かない?』 小田香監督 インタビュー インタビュー・文・構成 スズキ トモヤ https://www.youtube.com…

特集上映『ヌーディストーション~ゆるふわの乱~』「エネルギッシュな若さが光る、究極の学生映画の祭典」学生監督らにインタビュー
2021年12月16日
インタビュー

特集上映『ヌーディストーション~ゆるふわの乱~』「エネルギッシュな若さが光る、究極の学生映画の祭典」学生監督らにインタビュー

特集上映『ヌーディストーション~ゆるふわの乱~』 学生監督 インタビュー 左から 筒井さん 寺岡さん 三河内さん 上尾さん 三善さん (c)Tiroir du…

映画『鬼の臍を蓼酢で喰う』シネ・ヌーヴォにて舞台挨拶最終日 
2021年12月15日
アクション

映画『鬼の臍を蓼酢で喰う』シネ・ヌーヴォにて舞台挨拶最終日 

(c)Tiroir du Kinéma2021.12.10 取材・文・撮影 スズキ トモヤ 12月4日(土)、大阪府のシネ・ヌーヴォにて、映画『鬼の臍を蓼酢で…

映画『鬼の臍を蓼酢で喰う』シネ・ヌーヴォにて初日舞台挨拶 鬼村監督、主演の奥井隆一さんら、関係者が一同にご登壇
2021年12月7日
アクション

映画『鬼の臍を蓼酢で喰う』シネ・ヌーヴォにて初日舞台挨拶 鬼村監督、主演の奥井隆一さんら、関係者が一同にご登壇

(c)Tiroir du Kinéma2021.12.4 取材・文・撮影 スズキ トモヤ 12月4日(土)、大阪府のシネ・ヌーヴォにて、映画『鬼の臍を蓼酢で喰…

映画『鬼の臍を蓼酢で喰う』「インディーズでも、映画は映画!気軽にポップコーン食べながら、観れる映画を目指しました」鬼村監督に独占単独インタビュー(Long ver.)!!
2021年12月7日
アクション

映画『鬼の臍を蓼酢で喰う』「インディーズでも、映画は映画!気軽にポップコーン食べながら、観れる映画を目指しました」鬼村監督に独占単独インタビュー(Long ver.)!!

映画『鬼の臍を蓼酢で喰う』鬼村監督インタビュー @BANZAI FILMS @鬼の臍を蓼酢で喰う インタビュー・文・構成 スズキ トモヤ https://ww…

映画『ミュジコフィリア』「ピアノと共に成長してきた僕が、いました。」井之脇海さんにインタビュー
2021年12月4日
TOHOシネマズ

映画『ミュジコフィリア』「ピアノと共に成長してきた僕が、いました。」井之脇海さんにインタビュー

映画『ミュジコフィリア』 井之脇海さん インタビュー ©️Tiroir du Kinéma インタビュー・文・構成 スズキ トモヤ https://www.y…

映画『COME & GO カム・アンド・ゴー』監督は「多くの日本人に観て欲しい」と強く願う リム・カーワイ監督に単独インタビュー
2021年12月4日
Come & Go

映画『COME & GO カム・アンド・ゴー』監督は「多くの日本人に観て欲しい」と強く願う リム・カーワイ監督に単独インタビュー

映画『COME & GO カム・アンド・ゴー』リム・カーワイ監督 インタビュー ©️Tiroir du Kinéma インタビュー・文・構成 …

映画『ミュジコフィリア』「いつも、自分の成長に音楽がいる」山崎育三郎さんにインタビュー
2021年11月24日
TOHOシネマズ

映画『ミュジコフィリア』「いつも、自分の成長に音楽がいる」山崎育三郎さんにインタビュー

映画『ミュジコフィリア』山崎育三郎さん インタビュー ©️Tiroir du Kinéma インタビュー・文・構成 スズキ トモヤ https://www.y…

  • インタビュー (51)
    • action (6)
    • anime (1)
    • chivalry (1)
    • comedy (3)
    • dcumentary (11)
    • drama (36)
    • experience (1)
    • fantasy (1)
    • historical (1)
    • independent (3)
    • love story (8)
    • music (2)
    • mystery (2)
    • omnibus (1)
    • parody (1)
    • short (2)
    • student film (3)
    • suspence (5)
    • war (1)
    • yakuza (1)
  • レビュー (51)
    • action (7)
    • adventure (2)
    • animation (2)
    • biography (1)
    • chivalry (1)
    • classic (3)
    • comedy (4)
    • documentary (12)
    • drama (30)
    • fantasy (3)
    • horror (1)
    • kids (3)
    • love-story (7)
    • music (6)
    • musical (1)
    • mystery (5)
    • political (2)
    • road movie (3)
    • romance (2)
    • SF (4)
    • society (2)
    • sport (2)
    • suspence (11)
    • thriller (4)
    • true story (1)
    • western-drama (1)
    • yakuza (1)
    • youth (3)
  • レポート (33)
    • action (7)
    • chivalry (2)
    • comedy (1)
    • dcumentary (8)
    • drama (20)
    • horror (2)
    • love story (5)
    • music (3)
    • mystery (2)
    • road movie (2)
    • short (1)
    • sport (1)
    • student films (2)
    • suspence (3)
    • yakuza (2)
    • youth (1)
  • 未分類 (7)
  • 特集上映 (6)
    • comedy (1)
    • drama (3)
    • horror (1)
    • independent (2)
    • love story (1)
    • parody (1)
    • road movie (1)
    • special effect (1)
    • spectacle (1)
    • student films (1)

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

最近の投稿

  • 「私の物語は私の物語」第七藝術劇場にてドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』の舞台挨拶レポート2022年6月29日
  • ドキュメンタリー映画『私だけ聴こえる』「どんな人でも舐めたもんじゃない」松井至監督インタビュー2022年6月26日
  • 映画『夜を走る』「分からないですが、一つ一つの小さな積み重ねが大切」佐向大監督インタビュー2022年6月25日
  • 「周囲のキャストさんやスタッフさんに、助けられた」シアターセブンにて映画『恋愛準々決勝戦』の舞台挨拶レポート2022年6月25日
  • 映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』全世界に「希望」を与えるには2022年6月22日
  • 映画『恋愛準々決勝戦』「いい感じのテンポ感で出来上がりました」小濱匠監督インタビュー2022年6月18日

SF U-NEXT アクション アップリンク京都 アニメ インタビュー クレマチスの窓辺 コメディ サスペンス シアタス心斎橋 シアターセブン シネ・ヌーヴォ シネ・リーブル梅田 シネ・リーブル神戸 テアトル梅田 ドキュメンタリー ドラマ ファンタジー ホラー ミステリー ミュジコフィリア ヤクザ ラブストーリー レビュー レポート 中編 京都みなみ会館 京都シネマ 任侠 元町映画館 先住民 出町座 宝塚シネ・ピピア 彼女はひとり 森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民 特集上映 現代音楽 第七藝術劇場 舞台挨拶 豊岡劇場 青春 静謐と夕暮 音楽 鬼の臍を蓼酢で喰う 鬼村悠希監督

スポンサーズリンク

バリューコマース

  1. Home
  2. インタビュー
  • ホーム
  • このサイトについて
  • privacy-policy

© 2022 Tiroir du Kinéma ティロワ・デュ・キネマ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress